教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新高校生です。 将来は医師になりたいと考えています。 医師という職業がどれだけ大変か、命を預かるということはどれだけ…

新高校生です。 将来は医師になりたいと考えています。 医師という職業がどれだけ大変か、命を預かるということはどれだけ重大で、責任を必要とすることか、それを踏まえた上でそう考えています。 その為、医師になるためにはどんな勉強が必要なのか、またどれほどの努力が必要なのかということをお聞きしたいです。 本気で医師になりたいと考えているので回答をよろしくお願いします。

続きを読む

201閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高校ご入学おめでとうございます。 私は医師を目指していましたが国公立医学部にはわずかに成績が足らず やむを得ず歯科医師になりました。 弟は医師になっています。 医師になるには、とにかく医学部に合格するために高校3年間何よりも勉強を優先することです。 医学部に受からなければお話になりません。 また、一般の大学生と違って医学部生(歯学部生もですが)は 6年間、みっちり厚労省が定めたカリキュラムを必修で修めねばなりません。 選択肢があるのは第二外国語くらいでしょうか。 平日でまるまる講義の無い日はありえないので、バイトも夕方以降しかできません。 大学生活をエンジョイするというよりは日々の課題をこなすうちに気づけは6年間経っていたという感じです。 (夏季休暇も臨床実習が始まれば短くなりますし、実習は休んだ分だけ補講として出ねばなりません。 例え、学年で一人だけでもです。) 勉強だけでなく、良き臨床医になるためには 患者さんや一緒に働くスタッフとのコミュニケーションが取れないと仕事になりません。 これが一番難しいかもしれません。 毎日何十人もいろんなバックグラウンドを持ち 性格も温和から凶暴までさまざまな患者さんが来られるわけで その方々一人ひとりと誤解なく意思疎通することのなんと難しいことか。 患者さんは楽で簡単で安くて治るしかも再発が無い治療を望みますし こちらは最善の治療が何かを考えて、必要であれば注射や手術など 患者さんが嫌がることも言わなければなりません。 若いうちは「この先生で大丈夫なのかな」と先入観を持たれますので 信頼を得るまでに非常に苦労します。 自分が普通だと思っていることが患者さんにとってはそうではなくて 怒られたり泣かれたりすることもあります。 でも常にカッとならず冷静に対応しなければなりません。 そういう意味で、いろんな人間を見ておくという勉強もしておいたほうがいいと思います。 学生時代は狭い人間関係で、ある程度合う人だけを選んで付き合えますが 患者さんは(犯罪的な方は除いて)広く平等に対応しなければなりませんから。 患者さんに愛される先生になることも、医師として必要なスキルだと思います。 駆け出しの頃は患者さんの方が年上なことが多いですから、あちらの方が人を見る目に長けています。 さて、最後になりますが、子供時代に父から聞いた言葉のうち 「これって医者だから言うのかな?」 と私が感じた言葉を二つご紹介します。 1.医者は患者が悪いときは昼も夜も無く、盆も正月も無い。 当たり前じゃないか(ハハハと笑いながら)。 実際、元旦に家族で食事に出かけた際、取り敢えずビールを頼んだところで 無情にも病院から呼び出し電話がかかり、 お酒どころか何も食べずにタクシーで(自腹、片道9000円くらい)出勤したこともあります。 夜10時過ぎに帰宅してネクタイをはずしているうちに患者が急変したと電話が入り 食事もとらずにそのまま出勤したことも数え切れません。 朝起きたら、寝る前にはいたはずの父が夜中に呼ばれて3時に出て行ったとか。 本当に、家族より患者さん中心で生きることになります。 専業主婦で一度も働いたことが無い母は、よく耐えられたと思います。 70過ぎた今も、夜中に出て行くこともあります。 体がきつそうですが、医師としての責任と誇りが父を動かしていると思います。 2.(犬とか猫とか、愛玩動物の命に関して) 犬や猫と人間は全く違う。人間の命が一番大切なんだよ。 誤解をされては困りますが、動物を愛していないということではなく 人間の健康=幸福を願い奉仕する仕事をする以上は まず人間を大切にする気持ちがなければ、医師など務まらないという意味です。 私は医師になれず歯科医師をしていますが、 患者に愛され、同僚やスタッフから頼られる立場になってみて 歯科医師の仕事が楽しくてなりません。 ここまで来るのに10年以上かかりましたがね(笑) ご質問者さまも夢が叶うと良いですね。 思いっきり勉強して、まずは医学部に受かってくださいね!! 頑張ってください(^0^)/

  • 私は医師ではありませんが医療現場で実際に働いていると、医師になるためにものすごく勉強をされてきたんだということは判ります。 医師になった後も常に最新の治療や薬の勉強を続けていかなければなりませんが・・・ 基本は理数系ですが、たまにいる勉強はできても他人とコミュニケーションが全然とれないような医師も困ります。 まずは医学部進学を掲げている予備校や進学塾に入って、同じ志望の高校生のレベルを実感してはどうでしょうか?

    続きを読む
  • 出来るだけ偏差値高い高校で‥センター足切が有のでするしかないです‥‥‥理科は2・数学3Cまで出ます:国公立は平均は9割です 5教科7科目‥不得意作らない‥地方開業されてはったら5:30から準備する開けると書いてありました‥

    ID非表示さん

  • 段階があるから。 まず大学の受験勉強。 医学部に入学したら各科のお勉強。 卒業、国家試験に合格して、ここからスタートです。 今の貴方は新高校生なので高校のお勉強を やりましょう。受験には理数系が必要になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる