教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の先輩が鬱陶しくて仕方ありません。 半分愚痴、長文になりますが、質問させてください。 元々、先輩の使う柔軟剤…

職場の先輩が鬱陶しくて仕方ありません。 半分愚痴、長文になりますが、質問させてください。 元々、先輩の使う柔軟剤の香りがどうしようもなくキツく、 体質的に頭痛や吐き気を催してしまったので上司に相談した結果、上司から先輩へそれとなく口添えをしてもらったのですが…。 ○○(私)の要望も聞くから私(先輩)の要望も聞け、と言われ、 その内容が、結婚指輪以外のアクセサリーを外すこと、でした。 理由は、独身である先輩に対して、既婚者である私が妬ましく、 夫からもらったアクセサリーを見せびらかしているのが腹立たしいと。 私にしてみれば、ネックレスもピアスも小振りのもので、 襟元や髪の隙間から見えるか見えないか…くらいのものだったので、 “見せびらかしている”という意識は全くなかったのですが、 先輩が柔軟剤を変えてくれるなら…と、その条件を呑みました。 …ですが、それから1週間ほど、香りがマシになったと思いきや、 その直後、以前よりもキツい香りを纏って出勤してきました…。 ここ最近、花粉症で頭がぼんやりしているところに加えて、 前よりも酷い頭痛がするような香りを振り撒いています。 これでは約束が違うと上司に訴え、再度注意してもらったところ、 一番目障りなのは結婚指輪である、せめて仕事の間だけでも、 結婚指輪を外すべきではないかと言われ、愕然としました。 最初の約束の時、先輩から話し合おうと言われ、それに応じました。 そして、“私の気持ちも考えず、見せびらかすみたいに”と言われ、 納得は出来ませんでしたが、結婚指輪だけは外さないことを条件に、 先輩の言うことを呑み、これまで約束を守ってきました。 先輩は彼氏もいなく、結婚を焦っているのは知っています。 私のひとつ年下ですが、もう32歳だし、気持ちはわかります。 (私自身、結婚前に30歳を過ぎた頃は焦った時期もあったので) でも、結婚指輪まで外せなんて、言われる筋合いもないです。 柔軟剤のことで腹が立つのは、香りが苦手なこともありますが、 先輩のことが最初から嫌いだから、と思うようにもしました。 仕事がいい加減で、やるべきこともやらず、責任感もなく、 そのくせ、私は頑張っているアピールが激しい先輩が嫌いで、 そう思っているから、他の人が同じことをするより腹が立つのだと。 実際、他の件でそう思うことも多いので、否定も出来ず…。 だけど、どう考えても、今回は私に非があるとは思えません。 本音を言えば、指輪以外のアクセサリーを外せと言われたこと自体、 先輩の僻みでしかなく、私には関係ないことだと思っています。 でも、何かを押し通すには何かを受け入れなければ、と思えばこそ、 納得出来ないことでも納得しようと努めてきたつもりだったのに…。 あまりに腹が立ったので、私も約束を破りました。 先日、夫からもらったティファニーのブレスレットをつけ、 先輩が聞こえる場所で、仲のいい同期に値段を言いました。 9万円弱のもので、誕生日プレゼントに夫からもらったのだと、 愛はお金じゃないけど、それもまた愛を量るバロメーターだよねー、と。 その結果、先輩は泣き喚きながらそれを上司に訴えたそうです。 約束が違う、あの女は私を見下している、私の気持ちはわからない、 私がこんなに必死なのに、馬鹿にしているとしか思えない、だそうです。 もう、意味がわからなくて、絶望に近い感情を覚えました。 前から、価値観が違い過ぎる相手だと思っていましたが、まさかここまでとは…。 非常識とか、そんな言葉では片付けられず、もうどうすればいいのか…。 その場では上司が先輩を宥め、私にそんな意思はないと言ってくれました。 実際、そんな気持ちがないかと言われたら、そうでもないと思いますが、 (先輩の性格や言動を考えれば、結婚なんて出来るはずないと思っています) それとは別に、先輩の言っていることに従う必要はもうないと思います。 柔軟剤を変えるという約束を破った先輩に対し、それこそ当て付けで、 アクセサリーをつけないという約束を破った私は同じレベルなんでしょう。 でも、自分が今出来ることってそれしかないと思ってしまったのです。 話が右往左往してわかりにくいかもしれませんが、質問は、 この先、私はどういった対応をしていけばいいのか、ということです。 先輩を宥めたり、僻みを収めることはもう無理だと思っています。 皆さまだったらどうされるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

補足

たくさんのご回答ありがとうございます。 途中経過をご報告します。 まず、昨日の出勤時にアクセサリー全部付けをしてみました。 ネックレス、ピアス、ブレスレット、結婚指輪ですが、 襟元、袖口、髪の隙間から見えるかな?…という程度です。 それを上司と、前出の同期とは違う別の同期に見てもらい、 職場としても、社会人としても問題ないと評価を受けました。 先輩は即反応していました(それはそれで凄いと思います)が、 知らない振りで、マスク+消臭剤を二つ置いて対応しました。 先輩から訴えられた上司も、柔軟剤、戻ってるよね?…と。 先輩は、先に約束を破ったのは向こう(私)だと喚きましたが、 上司が、香りが酷くなったのは君が先でしょ、とも言ってくれました。 (ちなみに柔軟剤は、あっまーーーいフローラルな香りです) 今回、あまりに先輩が喚いた為、上司(係長)を通り越し、 部長の耳に入り、部長からも注意を受けたようです。 性格悪いと自分でも思いますが、ざまぁみろと思います。 この先も、アクセサリーを外すのは止めます。 夫がせっかくプレゼントしてくれたものなんだし、 見せびらかさずとも、堂々とつけていたいと思います。 皆さま、ありがとうございました。

続きを読む

804閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    僕がもし同じ相談を受けたら(同レベルが嫌だとしても)アクセサリーをつけ続けたら良いとアドバイスしますね。もちろん仕事に支障がないレベルです。その人以外の方に服装アクセサリーのチェックはしてもらいます。 同時に体調管理の一環として消臭剤とマスクを付ける事を上司に了承して貰い、その方を視界から消すように意識して仕事に集中します。その方に失礼がないように自分の周りにだけファブリーズなり消臭剤なりアロマなり置いて。 常識レベルの挨拶や業務会話以外はその方の存在を無き者として仕事してはいかがでしょう。鬱陶しい気持ちが少しでもなくなればラッキーです。 仕事とはその方と仲良くなる事ではなく、貴女や貴女の家族の生活費、趣味の為のお金を稼ぐ事です。どうか忘れず乗り切って下さい。 補足を拝見して:それで良いと思いますよ。あと周囲からのサポートへの感謝は忘れずに。ご自身と周りの方との労働環境を守ってバリバリ仕事していきましょうね。

  • 読んでたら滑稽だなあと思いますが、主様もなかなかやりますね。 でもどんな柔軟剤なんですかね? 気分が悪くなるくらいきつかったら、主様以外の社員の方も心の中でいろいろ思ってたんでしょうね。

  • http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/09/0920.html 参考にしてみて。 柔軟剤で体調不良になり、MCSを発症 悲しい日本です、放射能だけでなく空気まで、 中国の汚染はいえません、 柔軟剤の汚染水は工場の排水なみと聴きます。 病気になってからでは、もどれません。

    続きを読む
  • 相手にする必要は無いです。 質問者様以外の人大勢から、その先輩の臭いへのクレーム付けてもらうように仕組んだ方が早い。 『お客様が日常出入りする職場』なら、一番売り上げが高いお顧客様とか地元名士的な人からのクレーム、という形にした方が手っ取り早いですよ。 私なら「ひょっとしたら 赤ちゃん出来たかも~」的な事言いふらすな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ティファニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる