解決済み
理系の留年留年でも理由はいろいろあると思いますが、 理系の修士での留年は就職時に大きく不利に傾くのでしょうか? 特に一流企業でも、昔ながらの企業(銀行、製鉄など)は留年を嫌う傾向が強く、 トヨタ、ソニー、ホンダなどはあまりこだわらない。 外資系は見向きもしないということを人事担当者から伺いましたが事実に近いでしょうか?
1,398閲覧
こればっかりは、本当に会社の方針によります。 即ち、同じ会社でも、人事戦略が変わったり、人事担当者が変わったりして、変化します。 ただ、一般的に、理系のマスター修了程度では、どういった思考力を持ち、どのように論理的に問題に対処していくかといった能力が非常に重要視されます。 学部卒よりも年を取っている分、何かアドバンテージがないと、若い人を採った方がいいわけですから。。。
留年が不利にならない会社はないと思いますよ。
留年自体がどうこうというわけではなく、その理由が大きく影響すると思います。 何かに打ち込んだ結果の留年だったりすると、その打ち込んだ「何か」の内容によっては、強く印象付けることができると思います。 理系の修士というと、サボって実験が進まなかったとか、割り当てられたテーマで、当てが外れて満足なデータが取れずに論文のまとめようがなかったとかいった理由がすぐに思い浮かびます。 サボったのだとしても、心を入れ替えてちゃんとした結果が出せたのであれば、問題ないでしょう。いや、問題ないと思いたい。 そもそも留年を過大に気にするような企業は、つまんないからやめといたほうがいいかも。
< 質問に関する求人 >
ホンダ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る