教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在就活中ですが未経験歓迎だったり若い人材が多いところはブラック企業だとありますが本当ですか?? 全てが全て信用出来…

今現在就活中ですが未経験歓迎だったり若い人材が多いところはブラック企業だとありますが本当ですか?? 全てが全て信用出来ません。 研修期間も6ヶ月ぐらいあった方が助かりますし中年或いは年配者ばかりな職場よりかは若い人材が多いところが馴染みやすいです。 あと一年中求人出す企業もブラック企業だとありますがこれもまた本当ですか?? 特にタクシーやバス運転手の募集は年間通じて出ていますよね。 本当のところどうなのでしょうかね。

補足

ちなみに私は現在31歳で営業志望です。

続きを読む

304閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    31歳ってことはキャリア採用ですよね。 キャリア採用に6ヶ月も研修なんてあり得ないともいますよ。 即戦力が欲しいからキャリアを募集しているのですから(^^;) うちは大手のIT系ですが、営業職ですと新卒は3ヶ月の研修です。 4月入社で7月から正式配属ですね。SEだと半年とか。 キャリアの営業職になると研修期間は1〜2週間くらいです。 ちなみにうちも未経験歓迎です(笑) この場合の未経験というはIT業界未経験という意味です。 社会人としての経験は必要です。 でないとキャリア採用の意味がありませんから。 平均年齢は、本来は低い方が良いのです。 その方が活性化している企業と言うことですから。 が、今の国内企業、特に大手はバブル期の後遺症で全体的に平均年齢が高くなってきていますよね。 その頃に大量採用していた企業では40代の割合が高いはずですし、バブル期以降に起業した、あるいは伸びてきた企業はもっと平均年齢が低いと思います。 例えばゲーム業界を例に挙げるとスクエア・エニックスが45.3歳に対してDeNAは32歳ですね。 もっとも何を持ってブラックと言うのかにもよるでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる