教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レストランに勤務することになり、マネージャーにホールに立ってて、と頼まれました。 お客様が頻繁に来店するお店ではなく、…

レストランに勤務することになり、マネージャーにホールに立ってて、と頼まれました。 お客様が頻繁に来店するお店ではなく、わりとゆったりお食事されるお店です。 調理スペースから店内が見渡せるのですが、調理してるとお水のおかわりなどで手を上げられた時にすぐに動けないので、というのはわかるのですが、ホールでただ立っているのが居心地悪くて仕方ありません。 お客様もそんなにしょっちゅう用事があるわけではないのに、少し離れているとはいえ、ずっと立たれてるのはどう思うんだろう?と思ったり… 店内が忙しくて呼ばれることがたくさんあればこれほど居心地悪くないと思うんですけど… することがなく…いつか呼ばれるかもしれない時のために立っているのが、どんな顔してたらいいのか居心地悪く… 高級レストランなどのホール等で働かれていた経験のある方、高級レストランをよくご利用なされる方、など、ホールに立っている人に対する感想や求める理想の態度、エピソードなど、教えて下さい。 素敵な店にするために自分も役立ちたいので、ご指導よろしくお願いします。

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初は皆そんな感じです。お客様にとってはつかず離れずという感覚が大 事ですし、あなたがただ立っている事によってお客様に居心地のわるい空 間をかもしだしてしまう事もあります。それは具体的に指示をしないマネー ジャに責任がありますが、立ち方が悪いということです。ぼう然とただ立っ ているのではなく、ギャルソンやソムリエがサービスに入っていく絶妙なタイ ミングやサービス技術、そしてそのお店のマニュアルという物をを学んでく ださい。 あなたのポテンシャルを試されてる場合もあったりします。 あなたが質問する内容次第では「今まで何を見てきたの??」なんて冷た い対応をされたりもします。 自分も役に立ちたいと思っているのであれば自主的な勉強も絶対に必要 です。レストランは仕事で勉強の時間なんてものは与えてくれることはあり ません。

  • はい立っててください。私もバイトには立たせてましたよ。 立ってホール見渡して動くのが主様の仕事です。邪魔にならないような立ち方してください。 まあ、最初はそんなもんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる