教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの休みの取り方について質問させてください。 私は最近、回転寿司屋でアルバイトを始めました。

アルバイトの休みの取り方について質問させてください。 私は最近、回転寿司屋でアルバイトを始めました。そこの店では休みたい時は代わりを立てなければならないそうです。 前働いていたスーパーでは予め出れない日は一ヶ月前に言えば必ず休みという形でした。 そのことがあったので今の休みの取り方には驚きました。 代わりを見つけるってのは店側がやるべきことじゃないですか?それとも普通ですか? アルバイトというのはある程度の時間の融通が利くという立場で、自分の出たい時と店側の予定が合った時にバイトに出るというものだと思っていました。 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

続きを読む

13,199閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「アルバイトというのはある程度の時間の融通が利く」という解釈は概ね合っていると思いますが、シフトの組み方やアルバイトに求めている条件やスキルは企業によって様々だと思います。 「バイトは自分の出たい時と店側の予定が合った時に働けばいい」となると、学校が違っても学生さんのテスト時期はほぼ重なりますし、主婦のパートさんは、子供の休み(全国共通)に合わせて連休が欲しいと言われます。社員の少ない昨今、バイトさんやパートさんの希望ばかりでは、1ヵ月のシフトが回らなくなってしまう可能性もあります。基本的には余分なバイトさんやパートさんは雇えませんものね。「バイト側が出たい日より、お店側が出て欲しい日に働ける人が欲しい」のが本音ですから。。 質問者さんは、「月・・水・金の17:00~21:00」というような曜日や時間が固定されたシフトなのでしょうか?それとも、前月末近くにに翌月の希望日を提出してシフトが組まれるのでしょうか? 固定シフトの場合や、希望日を尊重したシフトなどの場合、入れることが前提で組んでますので、サボり回避の為「休みたいなら代わりを探せ」という企業は増えているように思います。 もちろん、急な体調不良で本人が代わりを探せない場合などは、店側で対処せざるをえませんが、個々のバイトさんが責任感を持つことと、いざという時に代わりを探せるような日頃のコミュニケーション能力も求められているのでしょう。 「前働いていたスーパーでは予め出れない日は一ヶ月前に言えば必ず休みという形」とありますが、1ヵ月前に休みたい日が判明しているのなら、今のバイト先でも代わりの人を探す余裕はあると思うのですが、いかがでしょう? 余談ですが、主婦パート募集なのに、「夏休みとお正月には絶対休まない」、「たとえ体調不良が理由であっても、必ず代わりを探す」などという誓約書にサインさせる企業もあるそうですよ。

    なるほど:2

  • 私もコンビニバイトしてる時、代わり探せって、言われましたよ笑 はっ?テメーが働けよ!って思いましたけど笑 スーパーでバイトしてた奴も代わりでした。 用は、シフトで決めた人数で1日1日回してるからだと思うんですが......。 個人的には、アルバイトに求めすぎっ!て見解もあるし、この時代、雇用人数ギリで経営するのも仕方ないと思います。基本、正社員+アルバイトの体制で、バイトはいつでもすんなり休ませてもらえるってほうがいいんですけどね。賞与出ないんだし。

    続きを読む
  • 今は、こういうの多いですよね。やっぱりバイトにも責任感をもってほしいことだと思います。シフト作る側としては、体調不良以外は突然休むなんて言われても人材確保するのも大変だと思います。なので、自分は1ヶ月分の予定のある休みを早めに提出してます。あとは、なるべく代わってあげてます。自分がそうなった時に苦労しないようにね。

< 質問に関する求人 >

回転寿司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる