解決済み
医療・福祉関係の事務について医療・介護事務の勉強をしたいと考えております。 が、医療・介護事務は「資格」なのでしょうか? 今、自分の住んでいる所では医療事務の求人がいくつかあるのですが、 「資格は必要ない」という条件で求人を出しているクリニックが1ヶ所だけあります。 たとえば看護士は資格がないと患者の腕に針をさすなどの医療行為ができなくなりますよね。 だけど、上記のような求人を見たら「医療・介護事務は果たして資格なのかな?」という疑問を抱いてしまったのです。 よろしくおねがいします。
2,782閲覧
介護事務については詳しく知りません。医療事務は数年前に試験を受け合格しました。 医療事務は①財団法人である日本医療事務協会が認定する資格と②ニチイその他の民間会社が認定する資格に大別できますが、いずれも民間資格です(国家資格ではありません)。 いずれの試験もカルテを見て保険請求書(レセプト)を作成する実技試験と、保険業務に関する一般知識が出題されます。大きくウエイトがおかれるのはレセプト作成です。 事務の仕事自体は資格がなくてもできます。試験でのレセプト作成は手書きですが、現在手書きでレセプトを起こす医療機関は圧倒的少数(ほとんどは医療機関用のパソコンソフトを導入)であり、逐一点数表とにらめっこする必要はありません。 そのため、募集・採用に関しては、資格よりむしろ「(医療用ソフトの)入力や患者への対応に慣れている」という点で経験が重視されるのが実情かと思います。 学校へ通えば財団法人以外の試験に合格するのは比較的容易です。余裕があればステップとして ①学校へ通って資格を取る ②パート・アルバイト等で医療機関に勤め、経験を積む ③正社員を目指す のが順当かと思います。資格があるからいきなり正社員採用…は、無理ではありませんが難しいのが実情でしょうか。 勉強自体は無駄にはならないと思います。受験を目指すご予定であればどうぞご健闘下さい!
1人が参考になると回答しました
医療事務の資格の内容は医療行為の点数計算が主です。なくてもかまいませんし、あってもそこまで意味はありません。要資格となっていても実務経験があればほとんどの所が同等とみなしてくれます。 医療事務はみんなでやる仕事ではないので1人でほぼ全て把握しなくてはいけません。だから業界未経験者を独り立ちさせるにはどんなに覚えが早い人でも1年はかかるし、覚えが悪い人は何年たっても独り立ち出来ません。
多分民間資格だけど、国家資格じゃないんだとおも。 別になくても勤められるけど、経験も資格もコネもなきゃ厳しいんじゃねーか。 つか、資格より経験らしいな。
< 質問に関する求人 >
介護事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る