教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士独学の到達度判断について。 11月中旬より独学でスタートしました。 26年、初受験です。 一日4〜5…

社労士独学の到達度判断について。 11月中旬より独学でスタートしました。 26年、初受験です。 一日4〜5時間で、ここまで300時間あです。 テキストは「うかるぞ」過去問は10年欲しかったのでTACに切り替えました。 1月いっぱいは労働関係だけに集中し、2月は社会保険分野、3月からTAC過去問4冊を1週間で1周ペースでと考えております。 白書だけは予備校を使います。 今の時点で労働関係のTAC過去問は一問一答で問われてもほぼ100%解答できます。 ただ、予備校利用者と比べ、どの程度までやれば良いかまたこのペースで良いかどうか、イマイチ分かりません。 何かアドバイスあればお願いします。

続きを読む

507閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    6月頃以降は、予備校とかで模試が実施されます。なので、この時点で到達度を把握できます。 (あくまで到達度であって、合格圏にいても合格できるかどうかは別問題です。合格圏=足切りで合否が分かれるレベルと考えてください。足切り率自体も60%を超えていますので、これも広き門ではありませんが) さて、それまでの到達度のチェックですが、モノサシにできるのが過去問しかないので、まずある程度の問題数を解いてみてください。8割以下だとまだまだ、9割を超えていたら一応安心でします。ただし、労一と社一は毎年新しいものが出題されるのが普通なので、9割できて到達度5割と考えてください。(おっしゃるとおり、6月以降に白書対策・法改正対策でカバーされるのがいいでしょう。) それで、一般常識を除く6科目が85%できるところまできていれば、一応合格圏に届くと考えていいのではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる