解決済み
保育士の資格を取るために通信制大学への入学を考えています。 車で1時間ほどの場所にある短大が通信制課程を持っているのですが3年制です。出来るだけ早く保育士の資格を取りたい気持ちはありますが、どうせ3年在籍するのなら4年制の通信制も考えています。どちらがいいと思いますか? それと、保育士の資格を取るのは絶対条件なのですが幼稚園教諭の免許も取るべきでしょうか?幼保一元化の流れは知っていますが、私の県ではあまり幼保一元化が実感できません。独身だからだとは思いますがニュースでやっているのしか聞いたことがありません。幼稚園教諭まで取ると実習も増えますし、私が携わりたいのは福祉の中の保育なので保育士の勉強と並行して福祉よりの勉強をしたいと思っています。いずれは社会福祉士の取得を考えていて、児童養護施設で働きたいと思っています。それでもやはり幼稚園教諭の免許は取るべきでしょうか? 最後にもう一つ。保育系の通信制短大で資格を取得した方に聞きたいのですが、大まかでいいので3年間どんなスケジュールだったのか教えてください。短大のパンフレットでは2・3年に実習とありましたが2年と3年にどちらも実習をしましたか?それとも2・3年のどちらか一方で済ませましたか?単位の取得ペースなど仕事をしながら無理が無かったかなどの体験談を聞きたいです。
685閲覧
保育士資格も幼稚園教諭免許もぜひ取得した方が良いと思います。 現在、保育園と幼稚園の両方の機能を持つ保育機関、『認定こども園』があるのをご存知でしょうか。こちらがいわゆる幼保一元化の施設です。 こども園に勤務するには現在は保育士か幼稚園教諭免許を持っていれば勤務できますが、今後は両方所持していないと勤務できなくなります。 また、詳細は決まっていませんが全保育機関がこども園となる可能性があります。 どちらか片方の資格、免許のみの保持では意味をなさなくなることになるかもしれません。現在片方の資格、免許のみの保持者で該当者(3年以上保育機関で勤務した方など)は特例措置がとられ、大学などで8単位取得すればもう片方の資格、免許が取れるようになりますが、働きながらですとなかなか時間を確保するのが大変だと思います。 ですので、在学中に取得するのをおすすめします。 在学中のスケジュールですが、一般の2年制の短大の学びの内容を3年で行うのだと思います。 実習は、一般の短大では見学実習を1年次に、体験実習を2年次にやることが普通ですので、2、3年次に両方実習をやることになると思います。 2年間のまなびを3年で行うので、スケジュールどおりに通学できれば無理なく卒業できるのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る