解決済み
不動産鑑定士の経済理論(マクロ・ミクロ)の勉強の仕方を教えてください。数学をすっかり忘れてしまっているので中学から全部やり直そうかと考えています。数学は高校数学までで足りますか?法律科目は全く問題ありません。経済理論の勉強の仕方についてのみ教えていただければありがたいです。
1,745閲覧
不動産鑑定士試験における経済学は,公務員試験や中小企業診断士の試験とは 異なり,論述式試験だったと記憶しています。 そのため,経済学(ミクロ・マクロ)の基礎知識を「体系的に」理解し, かつ,それを答案という形で表現・展開する力が必要になると思います。 そこで,試験対策としては ①過去問を眺めて,頻出分野・論点,傾向を把握する ②テキスト類で経済学の基礎知識を習得していく。その際には, 自分でグラフを描いたり数式展開できるように「手を動かす」ことも必要 ③問題集などを使い,実際に答案練習を積む といった方法はいかがでしょうか。 なお,必要になる数学的な知識ですが,その多くは中学レベルです。 四則演算,指数計算,連立方程式,1次関数などです。 その他として,数列や微分などがありますが,経済学の勉強をしながら 必要な箇所のみ理解し使えるようになれば,問題ないでしょう。
< 質問に関する求人 >
不動産鑑定士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る