教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は未経験で動物関係の学校も行っていませんが、動物看護師になりたいと思っております。 専門学校(音楽系)を中退した身で…

私は未経験で動物関係の学校も行っていませんが、動物看護師になりたいと思っております。 専門学校(音楽系)を中退した身ですが、こんな人間でも動物看護師になれますか? 動物が好きで、今病気や怪我に苦しんでいる多くの動物を助けるお手伝いをしたい。今飼っているペットの為に知識をつけて、何かがあったときに素早く対応出来るようにしたい。の他に、学校を自分に合わないからってなんとなく辞め、親にいらない心配を掛けさせてしまっている今の現状を変えたい。親孝行がしたい。というのが志望動機なんですが… どうしても動物看護師として働きたい!というアピールが上手く出来ずに困っています。 どうかアドバイスをください。お願いします。

続きを読む

2,197閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    動物看護師として働くことは可能です。 ですが、未経験のあなたを雇ってくれるかどうかは…微妙なところです。 やはり動物病院としては経験者、専門学校卒業者などを優先的に雇いますから、未経験のあなたを雇う動物病院は決して多くないと思います。 志望動機は、動物を助けたい、知識をつけたいまででよろしいかと思います。 何故かといいますと、まず、動物病院は小さくても病院なのでチームワークが大事です。でも、結構変わってたりキャラの強い方もいることが多い職場、そんな中でもチームワークよく働かなければならないわけですよ。新人は特に強い口調で注意されたり、怒られたりすることもよくあるわけです。そんなところなのに、学校を自分に合わないからと辞めたなんて言ったら、「そんな人が動物病院で働けると思う?」と突っ込まれる可能性があります。 次に、動物病院は忙しく給料が低い(恐らくあなたの想像以上です)。しかも未経験となれば給与は最低限で福祉厚生などはほとんどないですから、はっきり言って親が安心できるような職場ではないですよ。離職率も高いですしね。そこらへんも、もし私が院長だったら面接で突っ込んでしまうかな。意地悪な人間なので(笑)。 とりあえずこれくらいかな。動物看護師は多くの人が長くは続かない、色んな意味で大変な仕事です。頑張ってください。

    ID非表示さん

  • 既出の回答者さんとほぼ同意見です。 動物看護士は国家資格ではないので、資格がなくても働くことは可能です。 ぶっちゃけ学校出ていようと現場で役に立つことなんてほとんどないですよ。 うちの院長に言わせれば「学校出ているよりも社会人としていかに誠実でお客さん(飼い主)を大事にするか」ということらしいです。人も動物も病院は今やサービス業ですからね。 院長の考え方次第で未経験でも十分働けますよ。 病気や怪我に苦しむ子を助けたいとありますが、全ての子が元気になって帰って行ったり、飼い主に歓迎されて帰って行ったり、するわけではないことを覚えておいてください。 入院している間亡くなった子、入院中に容体が急変し連絡したけど間に合わず看取れなかった方、野良猫を助けてみたものの今後生活に支障の出る後遺症がわかり飼うことは難しいからと安楽死を選択する方、楽にしてあげたいと言いつつもいざ薬を注射という時に犬に泣き縋り大声で何度も謝った方。 たくさんの飼い主さんを見てきました。 動物病院って犬猫と向き合うことも大事ですが、飼い主さんのどんな意見も尊重し受け入れる心が必要だと思います。 受け入れがたいこともたくさんありますが、それでもやっていけますか? あと病院なので、人間関係も凄まじいと思っておいてください。 労働の割に給料は少ないですよ。一日12時間拘束され月の手取りは10万ほどですよ。 実家からでないとまず無理です。 いろいろ書きましたが、それでもわたしはこの仕事が好きですし、やりがいを感じます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる