教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般企業か高校教員?? 大学3年生女です。 (大学のレベルはあまりよくないです) 現在国語(中高)の免許取得中…

一般企業か高校教員?? 大学3年生女です。 (大学のレベルはあまりよくないです) 現在国語(中高)の免許取得中です。 今までずっと教員になるのだと 考えてきてましたが、 教員のことを知れば知るほど 厳しい世界なのだと思いました。 離職率や倍率(埼玉)、勉強、 教えるということの自信、 様々なことを考えれば考えるほど 不安になりました。 これはどの職業でも 言えることですが 大学の先生などに「ほんとに 教員になりたくないなら 辛いからやめろ」と釘を刺され さらに不安になります。 教員採用試験を受けてその 合否の後に一般企業を受ける という手もありますが、 ほんとに一般企業がいいなら もう今から切り替えなくては と思っています。 (いい企業がなくなるかもしれないですし、、、) どっちもどっちもとなるよりは 絞っていくべきかな、と。 (私が言えたことじゃないですね) 結婚する、子供を産む育てる など考えると母親が教師だと 寂しい思いをさせそうっていうのも あります、、、。 (自分自身親が帰りが遅めでいつも寂しかった記憶があるためですかね) 一般企業なら場所によっては 早めに帰れるところもありますし。 まぁ受からなくては意味ありませんけどね泣 優柔不断で申し訳ありません、、、 最後の決定は結局自分ですが 参考までに意見などをお願いします 大学3年 一般企業希望 (インターネット系、広告、建材、ITなどなど見てます。業界にこだわりは特にありません。埼玉がいいですね、、、。お給料よりは福利厚生のきちんとしたところが希望です。とくに産休育休などの休暇。また、土日祝日休みも一応希望です) 教職希望 (埼玉。公立か私立はこだわりなし。中学よりは高校の先生がいいです) 彼氏あり(2年以上、順調にいけば同棲、結婚お互い考えてます。同い年で就活しています) 自動車免許あり わがまますみません、 私へ言いたいことはたくさん あるとは思いますが そうではなく、 アドバイスやオススメなどの コメントお願いいたします。orz

補足

親切な回答ありがとうございます! たしかに価値観は違いますよね、、 でも この時期からもう 企業の説明会などは 始まってるわけなんです。 で1〜4月には早いところは 決まってしまいます。 でも教員採用試験は 7月だし合否も9月です。 もし企業が受かっても 教員採用試験まで 待ってもらえません。 ですから、 このタイミングで迷ってるのです!

続きを読む

4,094閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私なら企業就職した方がいいと思います。 理由1 多くの自治体の教員採用試験で社会人枠があるように、企業就職しても後から教員になることは可能ですが、教員になってから一般企業への転職はなかなか厳しいものがあります。中途採用は即戦力を求めますので。(まぁ、働きながら採用試験の対策もかなりしんどいですが) 理由2 教師としてキャリア教育や進路指導をする際に、社会での経験は絶対に役立ちます。 生徒に、広告関係の仕事ってなにやるの?とかブライダル関係の仕事がしたい、と聞かれても、就活をしたこともない、社会に出たこともない人には本に書かれてる一般的なことしか言えないし。 そういった意味でも、企業で一度就職してもいいのではないでしょうか? ちなみに、企業の内定を保持した状態で採用試験を受けても問題ありません。 多くの企業が内定後に承諾書のようなものを提出させますが、提出しても辞退はできます。 経団連との協定の中で、内定は卒業学年の10月1日以降となっています。 ですので10月1日以前に出される内定は、内々定と言われています。 参考まで。

  • 教員をしている者です。 教員採用試験の勉強はもちろんしていますよね? 私は、合同企業説明会には足を運んだものの、参加していたみなさんの真剣さを見て、教員一本で試験勉強に絞りました。 定年まで働く、子供を産んでも働くなど福利厚生面を考えれば、公立の教員です。私はこれももちろん重視しました。 試験に受かり、初任者研修は大変だったけど楽しかったし、二年目から十年目までは強い運動部の副顧問で土日はほぼなしで、夏休みもほぼ毎日、合宿二つ以上、冬休みも部活だったけど楽しかった。 帰りも遅いです。やってもやっても終わらないし。 一般企業に勤めたことがないのでわかりませんが(大学時代三年以上土日こみ週五で販売のアルバイトはしていました。長期休業中はフルタイムで)教員は毎年何らかの形でリニューアルしていくので、飽きません。辞めたいと思ったこともありません。 ただ教育実習はつらかった。ストレスで5キロ痩せました。 教員を諦められないなら、いつまでに受かるか決めて、受からなければすっぱりやめる方法もあります。

    続きを読む
  • 相当お悩みなんでしょうね…迷っている感じ…伝わります。 批判は嫌なようですが、それでも頑張って考えをまとめてほしい気持ちを込めて厳しい事を言います、すみません。 教員になる明確な気持ちや根性が無いならなって欲しくないです。 大変な仕事なのはどれも一緒ですが、子どもを相手にする以上は覚悟をもって教えてくれる人に子どもを預けたい。 企業だろうと採用試験だろうと貴女自身がどれだけその仕事に欲しい存在か、可能性を感じる意気込みを持っているか相手に訴えることが出来るかだと思うのです。 文章を読むかぎり考えこんでしまう繊細すぎる方なんでしょう、たぶん先生みたいな性格が強く、保護者との関係や即時の判断が必要な仕事では病んでしまうと思います。 福利厚生の保障については高望みしすぎると苦しいですし、そこばかり見て、志望動機となった時に明確な勤労意欲があげられ無いように思いますから気をつけてください。 多くの学生が同じように悩む中で決断を出して行くのだと思います、貴女だけではないので迷っても良いとは思います。でも時間限定です。 教員から民間企業へ転職するよりも企業から教育界に転職する方がまだ需要もあるし、社会で少し鍛えてそれでも教員になりたかったら目指してはどうでしょう?

    続きを読む
  • 私としては別にどちらかに限定せずに両方受けて良いと思いますけどね。あなたの言う不安と言うのは全部受かった後の話をしているのでそれは今この状況で何を言っても解決策はないので考えなくていいです。 その理由も一応書きますが確かに働く前から色々な情報があり不安になるかもですが実際に働いた事が無いのにネットや人から聞いた話だけで全部を知ることは絶対にできません。働いたら意外と楽しくて自分に合うと言う事も多いです。 厳しい環境と言うのも残業が一秒でも嫌な人の言う厳しいと、毎日残業を五時間以上している人の言う厳しいでは意味が変わってきます。ネット等は特にその書き手の環境がわからない分信憑性が低下します。 そのため働き始めた後の事で悩むのは無しにしましょう。さて、ここから先程最初に書いた両方受けると言う話についてですが教員試験も民間も毎月毎日試験があるわけではないので日にちの合間、時間の合間で試験を受けることは可能なはずです。 片方に無理やり限定して受からなかったり、受かってもやはりもう片方の方が良いと思い始めては意味がありません。なので自分で両方受けてその結果から自分で進む道を選択する事をお勧めします。 「補足について」 時期の問題ですか・・・。それに関しては私は全部の業界に通じているわけではないので全部はお答えできませんが建築の業界については夏採用、秋採用も結構多いので大丈夫だとは思います。それに意外と内定を待ってくれる企業も多いですから希望を捨ててはいけませんよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる