教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業科を志望している中3です。 私は将来、事務で働きたいと思っています。特に薬剤薬局事務で働こうと思っているのですが、…

商業科を志望している中3です。 私は将来、事務で働きたいと思っています。特に薬剤薬局事務で働こうと思っているのですが、それになるために商業科で有利なことはありますか?←わかりにくくてすみません(*_*) 医療事務にも興味があります。 商業科を卒業すれば、有利という職業があれば教えてください(>人<;)

補足

薬剤事務や医療事務で働くために、商業科でないといけない理由ってありますか?その他有利な理由などあれば教えてください(゚´ω`゚)

続きを読む

363閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    校風や学校によって違いますが、商業科では簿記1級は取得しなければ履歴書に書いても意味が無いかも知れません。 簿記でも難易度が違い、高卒で堂々と3級からでも記入出来るのが「日商簿記」です。 他には「全商(全国商業高等学校協会主催)」や「全経(全国経理学校協会主催)」等がありますが、それは1級以上を取得しなければ履歴書に書いてもあまり意味が無いと思います。 因みに1級は「商業簿記」と「工業簿記」の1級を両方受かって初めて1級と履歴書に記載出来ます。どちらか片方の場合は○○協会主催 工業簿記1級としての記載は出来ます。 (但し、どちらか片方しか1級が取得出来なかった場合は1年で資格喪失する場合があります) 他には私の学校では情報処理検定やプログラミング、タイピング重視の検定や電卓検定、珠算検定等がありました。 就職率100%を誇っていた変わった学校だったので、漢字検定や硬質書写検定、英検も取らされましたが、大体の卒業生はそれなりに資格取得していれば、銀行や商工会議所等の堅い仕事や、一般事務、経理事務、営業事務などへ就職していきましたよ? それから、医療事務はPCも必須ですし、学校で教わる内容とは違いますが簿記の土台があれば覚えやすいかも知れません。 調剤薬局事務や医療事務は、商業科でも学校によって積極的には取得させない学校もあるので、地道に自分でユーキャ○等の教材で勉強しなければならないと思います。 ただ、商業科自体で簿記検定の勉強をするので、私の学校では期末試験は15教科あり、資格取得も目指す為、それらをこなしながら独学で!はかなりの気合いと根気が必要になると思います。 補足:医療事務や薬剤事務は商業科を卒業してすぐに就職出来る。と言うメリットはあまり無いと思います。 あるとするなら、数字やPC.帳簿といつも向き合っているので、打ち込みが速いとか金額的な数字を見慣れているので、事務的には即戦力とみなされる場合はあります。 ただ、医療事務や薬剤事務は事務とは言え系統が違う為、私なら普通科校に通い最低限の教科試験を受けながら、独学で医療事務や薬剤事務の資格を取得しておいた方が楽なのでは?と思います。(勿論、教材は揃えて) その場合、自分が就職したい地域に薬剤事務や医療事務の求人が出ているか?をチェックした方が懸命かと思います。 大きな病院になると大手のニチ○で医療事務を取得した人ばかりが採用されたりしますので… 医療事務、薬剤事務がダメだった場合の保険として考えるなら(総合的な事務職)商業科の方が有利かも知れないですね。 卒業して一般事務で働きながら薬剤事務等の資格を取得している人も私の周りには居るので、その辺も検討されては如何でしょうか? 頑張って下さい!

  • 高校の時点で最初から商科なら簿記1級レベルは必要でしょう。3級は意味ないからね。向き不向きで3割は落ちるけど中学レベルだから

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる