教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社4年目の24歳♀ 正社員として接客業をしています。 そして、この仕事を辞めやうかと 悩んでいます。 …

入社4年目の24歳♀ 正社員として接客業をしています。 そして、この仕事を辞めやうかと 悩んでいます。 もう接客が嫌です。 仕事上、値切られることが多く たとえ値切っても『これだけ?』と 更に値引き要求してくる客に もううんざりしています。 そういう仕事だから仕方ない、と 思うのですが、 最近本当にこの流れが嫌いからか お客さんに声かけられたりするだけで イライラして顔に出てる始末。 値切り交渉のときは更にイライラして 声まで怒ってる口調になってます。 その為あまり自分から声を かけないようになってしまいました。 ですが、店長からは『個人予算をとれ!』 との命令。 また、まだ予算とれてない人には レシーバーを使っての名指し。 実際は思われてはいないと思いますが 個人予算は社員全員がみられるので 取れていないと やっぱりコイツはダメはだな、と 思われているのでは、と いつも不安にかられます。 予算取らなきゃ!でも、接客はしたくない。 悪循環です。 社員の人たちは店長を除いて みんないい人で人間関係は 悪くはない環境です。 むしろ仲いいくらいです。 この私の環境で辞めるのは やはり正社員だし 我慢して仕事していくべきですか? ちなみに、私が次考えているのは ディズニーのキャストです。 パートではやっていけないとは 十分わかってはいますが 私は昔から演技するのが好きで 自分を表現する仕事に憧れていました。 なので、若いうちにしか出来ない 楽しい自分を演じてみたいんです。 ちなみに、今の生活は 彼氏と同棲中で、 彼氏はしたいならいいよ。 と。言ってくれてます。 どう思いますか? いろいろな意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

554閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同い年です(*´∀`*) 私も同じ悩みにぶつかりました。 と言っても二年前 接客販売で同じく予算がありました。 辞めたいと思い始めてからは全然がんばれず売上も落ちてだんだん周りの目が気になり… お客さんに対してのイライラは常にでしたが、よくあるクレームが罵倒に聞こえたり、売上のことを言われる度に敏感になり… 本当に今思えばその時点で辞めるべきでした。 それから従業員が転勤や結婚で減り、休みもろくにとれず、結局私は辞めたいと思い始めてから2ヶ月後に心不全に、なりかけ?←病院でなんか説明受けましたが朦朧としてて覚えてない…とりあえず心臓が悪い 今は心臓は落ち着きましたが、心療内科に通っています。 他にやりたいこともあり、スカウトも受けていたのに辞めますの一言が言えず、スカウトされていた職場も棒に振り、残ったのは通院生活でした。 今でも前の職場付近には行けません。思い出してしまって。。。 そんな私でも、そのころから向き合ってくれてる彼がいて、働けなくなったら入籍してくれて支えてくれています。子供も授かり、前職はもう考えたくないですが、子供が落ち着いたらまた違うことを始めようと思ってます。 辞めたいと思い始めてから失墜 やりたいこともやれなかった けど、思いも寄らない形で今は今で幸せです。 でも、もっと早くやめれば良かった そしたらやりたいことやれてた 目標にしてた職場で働けた… という後悔は残ります。 結婚したら不思議なくらい自分の時間がないので、やれるうちに、やれることを!と私はオススメしたいです。 だらだら書いてしまってすいませんでした。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる