教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係の方いましたらお願いします。

建築関係の方いましたらお願いします。家のお風呂が壊れてしまい、修繕しても使えそうになかったので、リホームすることになりました。 親戚が建築をしていまして、私の親が特にお風呂にこだわりがないので、どうせお金を出すならば親戚伝いに工事をお願いしようということになりました。 最初にリーダー格の人が親に色とかの要望を聞いていましたが、使えるようにきれいになればいいという感じで、あれば肌色に近い色がいいと言っていました。 その後何週間か数人の方が工事に来てください、進んでいたのですが、ある日親戚伝いに皆さんにお茶などを出さないからリーダー格の方が毎日買っている。と私は親から聞きました。 工事中は私がいまして、確かに挨拶とよろしくお願いします。と最初に言ってからは、毎日挨拶しかしておらずお茶などを一回も買っていません。 そこで質問なのですが、なぜお茶がいるのでしょうか? 職場では自分で持ってきます。 お客様に買っていただくなどありません。 上の方が時々何かあった時にお菓子などの差し入れがきます。 聞いたときは出来ずに恥ずかしかった。というより、なぜ差し入れを毎日するのかわかりませんでした。 もちろん家などを建てたりするときによく差し入れをすると見たことがあります。 お世話になっている気持ちなのでしょうが正直あれもよくわかりません。 お金をきちんと払って感謝の気持ちを言い、さらに何かをするのがよく理解できないのです。 親に何か無理を言ったのか(値切りや無い物の注文など)聞きましたが、たぶん言ってないと思うし、値切ったら意味がないのでしていない。と聞きました。 薄情とか思いやりが足りないと思われるかも知れませんが、本当に純心に疑問です。 教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

209閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    建築関係者ではないので、もしかしたら実際のところとズレがあるかも知れません。 ドラマや映画などで、庭の植木等の手入れをしている庭師が家の人の「一服しませんか?」との声掛けによって休憩をし、家の人が淹れたお茶を飲むような場面を見た事は無いですか? 施主が職人にお茶等を出すのは、あれと同様に工事をしてくれている職人に対して「ご苦労様」と言う労いの気持ちと、「良い仕事をしてください」と言う期待に対しての気遣いになると思います。 毎回自分でお茶を淹れてチョイとしたお茶菓子を出す事ができればそれにこした事は無いけれど、それができなかったり毎回では面倒であれば、ペットボトルの飲み物とおやつを纏めて渡したり、親方に休憩時に一服する時に使ってもらうように多少のお金を渡す事もあります。 工事代金はキチンと払っているのだから、毎日差し入れなんかしたら余計な出費ですよね。 現実的な考えではそうなのですが、こう言う習慣があるのは日本人(昔の人は特に)が持っている”銭金じゃなくて気は心”と言う事を尊ぶ部分があるからではないかと思います。 親戚の方が古いタイプの建築業の方であればこう言う事は気になるだろうし、自分の身内の工事となれば職人に対しての対応は余計に気になると思いますよ。 余計な出費になるけれど、職人に対して親戚の顔を立てるためにチョイと差し入れをしてはどうでしょうか。

  • 気持ちの問題。 出来上がった物を売り買いするのではなく 人の手作業で作り上げられる物を買う。 作業はパパッと適当に仕上げても時間をかけ丁寧にしても同じ料金。 作業する人の気持ち次第。 その作業を気持ちよく丁寧にやって貰おうと、休憩時間にお茶を出し労う。 (別に買わなくても寒い時なら温かいお茶、暑い時なら冷たい麦茶でも十分) だから別にあなたの様にお茶も出さずに「金払った」と薄情な気持ちでいれば 作業する人も「とりあえず風呂は付けた」と思いやりの足りない仕上がりでしょう。 人の心とはそういうもんです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

庭師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる