解決済み
ラジオ局は予算が少ないので社員として入ると取材をしたり音声を担当したり、しゃべったり原稿を書いたりと一人何役もこなさなければなりません。非常に忙しいですが、それがやりがいでもあります ラジオ局の社員になるには、大学卒業資格が必要です たいていは、アルバイトで数年制作会社で修業して、そして正式な社員になったり契約社員になったりしています こういう人たちを、ディレクター(現場を動かす責任者)AD(ディレクターの助手、雑用)といいます このほか、音声さんは専門学校にいかないと知識が身につきませんし、原稿を書いたり取材をするライターさんは学歴は要りませんが(もちろんあるにこしたことはない)文章を書くのが得意でないとなれませんし、現役のみなさんは、かなりいろいろなところから集まってきてますよ あなたのお住まいが、都市部なのか、地方なのかによりますが、ある程度ラジオ局のシステムをネットなどで理解してからお住まいの、近くのラジオ局でアルバイトをしてみてはいかがでしょうか とにかく「ラジオがつくりたい」というのであれば、専門学校(東放学園)に入って、ラジオの製作会社に入るといいと思います。ラジオ局の社員になりたいのであれば、ある程度の大学を出てください。しかしこっちのコースには、ラジオの現場以外の仕事、営業、事業、総務、経理、技術、支局勤務、支社勤務なども含まれております。生活は局の社員の方が圧倒的に安定します。番組に関われるかどうかは、その人しだい。営業マンでも制作を飛び越えて実質上のプロデューサーをできる人もいれば、単なる広告代理店と変わらないような営業の人もいます。ラジオ局は、東京局でも100人程度、地方にいけば、40~50人です。小さな会社が多いので、必然的に皆でいろんな仕事を掛け持ちして、全員が全職種経験するような感じになります 参考になれば幸いです kokemomo0924toliyamaさんへ
< 質問に関する求人 >
ラジオ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る