教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県主催の手話通訳者養成講座 応用課程が実施されます。 受講テストがあるのですが、どのくらいのレベルだと合格するのでしょ…

県主催の手話通訳者養成講座 応用課程が実施されます。 受講テストがあるのですが、どのくらいのレベルだと合格するのでしょうか? また、何を重点的に勉強すればいいのでしょうか?手話通訳者養成講座 基本課程は無事受講テストも合格し、修了書をいただくことができました。 その時の受講テストは、 ・ビデオを見ながら手話表現の読み取り ・テープを聴きながらの手話表現を行う ・手話での面接 でした。 テストの点数はかなり悪かったと思います。 しかし、なぜか合格し受講することができました。 基本課程では、受講者の中ではレベルは真ん中あたりでした。 自分でもまあまあ理解ができ、表現ができているという実感でした。 応用課程は受講テストが非常に難しいと聾者の先生から聞きました。 自分が試験をしたときは合格者は1人もいなかったと言っていました。 怖いです… でも、頑張りたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

1,862閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    聴覚障害者で、元手話指導員です。 そうですね、手話通訳の場合は、あらかじめ予備知識を得て準備してからするものではなく、いつどこでどんな時に、聾唖者が手話通訳が必要なのかという場合があります。 その中に、命に関わる場面での通訳が必要な場合や、冠婚葬祭の場面での通訳もあります。そのとき、お葬式の時の通訳は何に注意が必要なのかなどがありますね。だから、難しいのです。 私は学生の時から、口酸っぱく言っているのは「聾唖者50人と会話しなさい」と言っています。 50人居れば、50人の手話表現があります。そこからいろいろと経験を積み重ねる中で上達すると思います。 聾唖者がいるのに、健聴者同士の会話に、手話を使わないでやりとりをしていればそれでもうアウトです。先ほど言うたように、いつどこで聾唖者が見ているのかわからない。自然に手話でやりとり、もちろん手話で独り言ができればもっとGoodでしょう。 がんばってください。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる