教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に嘘書いていいもんですか? 例えば大学中退とは書かずずっと働いてました。と書く事

履歴書に嘘書いていいもんですか? 例えば大学中退とは書かずずっと働いてました。と書く事

869閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    答えから言えば、経歴詐称になるので バレたら、解雇が通常ですよ? 買い手市場の近年、応募者が経歴詐称をするのが 相次いでいますネ^^; だから、企業側も対策をしていますよ? 例にあげられている事で言えば 働いていない期間も「働いていた」事にするのは 経歴詐称で、履歴書に記載されている職場に確認すれば (その前に雇用保険でバレますが^^;)分かります。 前職場に問い合わせをする場合、本人の同意を得ていないと 個人情報保護法に抵触しますが、他の方法もあるので 簡単に確認できます。 又、「前職場に確認してもいいよね?」と言われて (同意を得るため)断る時点で、嘘がバレますね? 履歴書の職歴、学歴欄は正確に記載しないと本人が大変な事に なりますよ? 仮に、そんな事で解雇になれば次の転職先を探すのは 余計に困難になりますので 気を付けて下さいネ♥

  • 嘘も方便ですし、嘘書いている人は多いと思います。 しかしばれたらそれなりのペナルティを受けることを、 覚悟してください。

  • 職歴詐称して、空白期間を誤魔化すのは違法だからやめとくべき。 やるなら、空白期間家事手伝いや資格の勉強をしていたと説明すべし。 詐称したとこで雇う側からしたら、仕事変えまくってたり、すぐ辞める人は雇いたがらないので空白は空白のままでいいです。 それに詐称したとこで、すぐバレるのがおち、向こうもプロなんだから。

    続きを読む
  • うん、立派な経歴詐称ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる