教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早慶以下の文系卒会社員はほとんどの薬剤師以下の待遇、将来性ですか?

早慶以下の文系卒会社員はほとんどの薬剤師以下の待遇、将来性ですか?

528閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    薬剤師は給料少ないですよ。 病院では看護師よりもかなり低い給与で雇われてます。 女性薬剤師が結婚・出産後に僅かなおこずかいを得るには良いと思いますが、男の薬剤師なんて完全なる負け組ですよ。 調剤薬局でも悲惨なものです。調剤コーナーだけではなく、商品の棚卸しなど学生さんのアルバイトに混じって雑用のような仕事までしなければなりません。 やってられませんよ。 高い学費を払って薬学部行って国家資格を取って、せっかく薬剤師になったのに、こんな事なら学費の割安な文系に行っとけば良かったと思いますよ。 薬学部を出て大手の製薬会社に就職して、営業マンとしてバリバリ成績上げれば年収1000万超も夢ではありません。 …が、製薬会社の営業は薬剤師に限らず他学部出身の人もたくさんいて、総じて文系出身者の方がコミュニケーション能力に優れかつ弁が立つので、悲しいかな文系出身の方が営業成績良いんですよね。 ちなみに製薬会社には早慶以下の文系もゴロゴロいますよ。 中央とか明治の出身で学生時代に適度に遊んで喋りが達者なタイプが、(最近はほとんどありませんが)接待の段取りも上手いし、担当先の病院で若手の医者と仲良くなったり中堅以上の医師から可愛がられたりして、結果的に売り上げを上げるんですよね。

  • 早慶以下ってことは早慶も入るってことか? さすがにそれはない。 薬剤師の給料ってそんな高くないし、将来性に至っては…。

    続きを読む
  • 大学が大きく関わるのは就活の時かと… 私は早慶ではありませんが偏差値60前後の大学を卒業して、一部上場の企業に入場して営業職になりました。 現在入社5年目、今年、薬剤師の方と結婚しました。 ちなみに今の年収は、ほぼ一緒です。 将来性ですが、こればかりは出身大学ではなく、社会人になってからの個人の実力差に尽きると思います。 妻は子供と温かい家庭が欲しいというので、大病院で偉くなりたいとか言うキャリア思考はありません。 一方私は、入社して真面目に仕事をこなして来て、幸運な事に外資系企業からヘッドハンティングを受けています。 転職を希望したいと勤めている会社に相談した所、昇進を絡めた慰留を受けています。 (この事はまだ結論がでず、別で質問させて戴いております。) この先どうなるかは分かりませんが、大学だけで将来や年収は決まりませんね。 確かに、早慶や上位の国立などの高偏差値の大学出身者は集団として高スペックな人材が多いでしょうから成功者も数多くいらっしゃると思います。また、そんな人脈に繋がり易いと言う利点も有りますね。 しかし、それを生かすも殺すも自分自身だと考えます。

    続きを読む
  • 薬剤師って、そんなに好待遇ですか? そうですか? http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる