解決済み
医療福祉系の大学生の就活について。現在医療福祉系の大学に通っている大学1年生です 部活はかなり不定期の文系の部に2つ入っています。 活動はほぼないに等しい感じです。 バイトは来年から始める予定です。 ホームステイ等は今のところ考えていませんが、 行った方がいいのかと少し悩んでいます。 ちなみに医療福祉系の大学に通っていますが、将来はそれとはあまり関係のない 病院以外の、一般企業に就職したいと思っています。 もともと経済・経営学部志望でした。 授業で日商簿記3級を取得できるように勉強していますが、 他はほとんど医学系です。法学も選択の授業で取っています。 経営学関係も1年次はちょろっとかじる程度でしたが、 2年生くらいになるともう少し詳しく勉強できそうです。 希望の大学を落ちてしまい、 医療福祉系の大学で勉強していれば就職も比較的楽だろうという理由で 就職率がいいと有名な地元の私立大学へ進学し、 その学部にいるなら取得を目指すべき診療情報管理士(国試)の資格も目指そうと思っていました。 しかし予想以上に興味をもてず、解剖学やら医学なんちゃらやらの授業ばかりで 正直つまらないし訳が分からないし、診療情報管理士を受けてもほんの一握りの人しか受からないし、 解剖や医学系の内容も膨大なようで、苦労して勉強して受ける気がなくなってしまいました。 一応学科内の卒業後の進路で一般企業もありましたが、やはりほとんどの人が病院関係の仕事に就くかと思われます。 その中でみんなと違う進路を現在すでに考えているので、今からでも何かした方がいいのかと不安です。 取得予定の資格は日商簿記3級(一応2級も余裕があったら)ですが、 簿記の資格は持っていても意味がないとよく聞くので もしものために医療関係の資格もやはり取るべきですよね…。 メディカルクラーク ドクターズクラーク 医療情報基礎検定試験 医療情報技師 医療秘書技能検定 基本情報技術者 診療報酬請求事務能力認定試験 の中で取得するならどれがいいでしょうか。 あと、あまり得意ではないのですが、一応私の学科で取得目標とする資格の欄に ・ITパスポート試験 ・基本情報技術者 といった、一般企業で役に立ちそうな資格もあるのですが、どちらも国家試験で難易度高いですが こちらの取得を目指したほうがいいでしょうか? 就活についてまだよく理解していないのですが、 やはり資格ないと今の時代就職できませんよね? とりあえず今は勉強を頑張っていればいいでしょうか?
2,619閲覧
1人がこの質問に共感しました
>やはり資格ないと今の時代就職できませんよね? 逆でしょ? 企業って、大学新卒枠で「取得資格」に頼った就活をするようなヤツの方を敬遠するよ。 ま、中小・零細企業は分からんけど、 ある程度の規模以上の企業なら、 「大学新卒枠」に「運転免許以外の資格」なんてほとんど期待してない。 >とりあえず今は勉強を頑張っていればいいでしょうか? う~ん、個人的には「大学時代に、大学生としてしか出来ないことにエネルギーと時間を使え。」って思う。 で、得てしてそういうのって、「勉強以外」で、もちろん「学校の外」に多く潜んでると思うけどね。 ま、考え方は人ぞれぞれ。 特に、このカテでは「大学生は学業が本分」って信じて疑わない人たちって多いし。 もちろん、資格取得推進者もいたりする。
診療情報管理士って国家資格ではないし、ほんの一握りの人しか受からないほど難しいものでもありませんよ。 合格率は50%弱ですので、勉強せずとも誰でも受かるというわけではありませんが、中学高校でオール3ぐらいの学力の方ならば普通に勉強すれば合格できる難易度です。病院事務等で働きながら通信教育を受講している社会人ならともかく、認定校で勉強に集中できる学生さんなら合格できなきゃ駄目ですよ。 もちろん、質問者さまのように、そもそも興味が持てない分野ならば勉強にも身が入らず、訳が分からないのかもしれませんが。 質問者さまは、どんな企業に入って、どんな仕事をしたいのでしょうか。そこをはっきりさせないと、やるべきことも決められないと思います。経済、経営学部志望だったというだけでは漠然としすぎています。事務職員として病院経営に携わる道だってあると思いますが。どんな業種の会社でもいいから、とにかく病院以外に就職して、そこそこの給料をもらえれば良いのでしょうか。あなたの通う大学が、企業の人事担当者から一定の評価を受けている所なら、大学名だけで就職できる可能性もありますが、学生本人に、「この子は、やってくれそうだな」と思わせる魅力がないとやはり厳しいですよ。 そのためには興味があろうがなかろうが、進学した大学の学部で普通にやるべき勉強は普通にこなし、その証明として診療情報管理士やその他の医療事務関連資格もあっさり取れましたっていうのは最低条件だと思いますけどね。その上でプラスアルファとして、一般企業での就職目指して独学で簿記の資格も取りましたっていうのならアピールになります。簿記資格そのものは、その会社にとって大して有用でなくても、努力したというアピールポイントくらいにはなります。会計知識は経理担当以外の普通のリーマンでも持っているべきものなので、意味がないことはありません。ただ、3級は1ヶ月も勉強すれば、それこそ誰でも合格できるので、2級以上でないと履歴書には書かないほうがいいです。 まだ1年生だから無理もありませんが、この質問文から受ける質問者さまの印象は、とても弱々しく、私が面接担当者なら「この子、大丈夫かな」と感じると思います。いろいろ迷われている時期なのだと思いますが、自分の目指すものをはっきりさせ、学業でも、資格取得でも、バイトでも、自信をもって人に語れる経験を積まれるのが良いと思います。面接でバイトやサークルでの経験を過大にアピールされるのも考えものですが。 上から目線で申し訳ありませんが、医療法人で人事の仕事をした経験のある者のお節介としてお読みください。
なるほど:1
診療報酬請求事務が良いと、思います。 医療事務管理士は簡単にとれる資格なので、 難しい資格をとればいいと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る