教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士、社会保険労務士について。

行政書士、社会保険労務士について。22歳男です。 現在ある仕事をしており、転職を考えています。 そこで興味のある仕事として行政書士、社会保険労務士があります。 資格を取得するにあたり、経験者の方にお聞きしたいことがあります。 いろいろと調べてはみたのですが、試験までに必要な学習時間として600時間〜1000時間となっており、幅がありすぎて参考になりませんでした。 人それぞれでしょうが、実際どの程度で合格圏内に入れるのでしょうか? 以下に私の情報を記載しますので、だいたいの必要学習時間を推定していただけたら幸いです。 ・高校時代は偏差値58程度(得意科目は生物、公民) ・勉強のブランクは約4年 ・ユーキャン等の通信教育を予定 以上になります。 また、ざっと可能な学習時間を計算してみました。 週6日は仕事の為2時間程度、週1日の休みは8時間程。 1月から始めたとして11月の試験まで42週。 計算すると840時間となります。 これでは厳しいでしょうか? それと、現在の働き口というのはどの程度あるのでしょうか? 資格があれば転職は難しくないのでしょうか? 無知な為、ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、ご回答いただけたら幸いです。

続きを読む

454閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「資格は取ったけど」就職できない若者を量産し、就職にあぶれた資格保持者を激安賃金で非正規雇用する。一度入ったら抜け出せない(?)資格スクールの裏側に迫る。 「資格を取って稼げている人は、私の実感で1割程度。そこで、かつて資格を取るために通っていた学校に戻り、ファストフード店以下の労働条件で働かざるを得ない人がゴマンといます」 かつて大手資格予備校で講師を務めていたSさん(39歳)は、開口一番そう実態を語る。Sさんの勤めていた資格学校は、このような「資格は取ったけど食えないOB・OG」を実に2000人も雇用。といっても、正社員として一生面倒みてくれるワケもなく、「業務委託」として時給1000円ほどで講師の仕事が割り振られるだけ。それでも人気講師になればシメたもので、大半はろくろくお呼びも掛からず、「年1回だけしか講義させてもらえず、年収5000円の講師もいた」という。 資格を取れば、バラ色の人生が待ち受けていると匂わせ、その結果がコレ。ほかにも、資格学校には唖然とさせられるウラがある。 資格予備校のパンフレットを見ると、真っ先に目に入るのが「合格祝賀会」の写真だ。そこには晴れ着など正装姿の男女が満面の笑みでギッシリ。「この学校、こんなにたくさんの合格者を出しているの?」とついソノ気になるが、騙されてはいけない。 「私が勤めていた資格学校は、その年の合格者だけではなく、以前の合格者も大勢招いていました。タダ酒が飲める上に男女の出会いもあるとなると、結構、集まるものなんです」(Sさん) ヒドイ場合は、「就職者交流会」と銘打つことで、他校の生徒や独学者まで招いてしまうというから、油断ならない。 資格予備校は、生徒が集まらなければ潰れてしまう。だから、どこも生徒募集に躍起。中には生徒の合格率を上げてそれをウリに集客しようとするマトモな学校もあるが、そうではない学校も。 「講師に駅前でのパンフレット配布をさせるくらいは常識。それどころか、『名簿を渡すから、営業しろ、電話をかけまくれ』と命令されていました。しかも、報酬はゼロです」(同) さらに、Sさんのいた予備校では社長自ら「生徒全員が合格したら、会社は潰れてしまう。不合格者がいるからやっていけるんだ」と語り、不合格者を“リピーター”にするために割引価格で囲い込むことも多々あったという。 難関資格ともなると、5年モノ、6年モノのリピーターもザラだ。そうまで受からないなら別の予備校に通ったほうがいい気もするが、そこにはまた予備校側の仕掛けがあるという。 「予備校には、口のウマさがウリの人気講師が必ずいます。彼ら彼女らは必ずしもいい講義をして、生徒の高い合格率を叩き出しているのではない。『いつやるの? 今でしょう~』の受験予備校の先生ではありませんが、ああした生徒の鼓舞の仕方がうまく、いつしか生徒は先生の虜となり、『おっかけ』と化していくのです」(Sさん) まるで、自己啓発セミナーだ。 いざ、資格試験に合格し、開業したとしても、すぐに客など付くはずがない。そこで用意されるのが、有資格者による「開業セミナー」だ。各種資格予備校もやっているが、中でも悪質なのが「開業講座専門の学校」だ。 「通称“ヒヨコ食い”です。要するに、資格を取得したばかりで右も左もわからないヒヨコちゃんを食い物にしている人や塾が、たくさんあるのです」(Sさん) 中には、6日間で33万円と非常に高額な講座もある。 「内容はお粗末そのもの。まずは自己紹介の練習から入り、営業のロールプレイング、プレゼンのやり方などを教える程度。資格者の夢である本の出版をチラつかせ、『出版企画会議に参加できる』と謳うケースもある。まるで出版計画などないのに。ところが、食われたヒヨコのほうは、SNSなどで仲間に『あの有名な先生から執筆のお手伝いを依頼されちゃいました!』なんて自慢しているのですから、おめでたいとしか言いようがありません」(Sさん) その「有名な先生」とて実際は本業の仕事が皆無で、“ヒヨコ食い”だけで生計を立てていたりするのだ。 このように、「資格学校」の裏には、生徒を食い物にするブラック過ぎる闇がうごめいている。詳しい実態は、『資格ビジネスに騙されないために読む本』(鹿砦社)を参考にしてほしい。

    1人が参考になると回答しました

  • 社労士として、現在は人事で働いています。まず、お聞きしたいのが、なぜ転職を考えてられるんでしょうか??その理由によりかなり変わりますよ。質問者様がなぜ行政書士や社労士に関心があるのでしょうか??もしもなんとなく、難し資格だから合格したら収入アップ、稼げそう。と思われているなら、受けないほうがいいですよ。収入アップになるのは1000人いて10人以下です。まず、就職先についてですが、ハローワークで行政書士や社労士と検索してみてください。参考までに本日12月26日現在で社労士で246件。行政書士で165件。正社員、賞与ありで検索しました。 日本全国でたったこれだけです。いかに求人が少ないか分かると思います。また、開業の場合、営業が苦手な人は絶対向きません。確実に廃業します。社労士を取得してメリットがあるとのは、現在の仕事が総務の場合です。私は総務で採用されたので、たまたま取得しましたが、総務でなければ絶対受験していません。私が心の底からお伝えしたいのは、社労士や行政書士を取得しても転職先なんてないです。有利になんてなりません。営業に自信がおありなら、開業がいいと思います。学習時間についてですが、全くあてになりません。なぜなら社労士に限れば1発合格する人が少ないからです。10年受験しても落ちる人はいます。私は2回目で合格しました。5000時間勉強しても落ちる人は落ちますし、700時間でも合格する人はします。個人の理解力の差が出ますので、なんとも言えないんです。ご自身が840時間勉強して、模試などで合格点を超えればいいですし、全く歯が立たないなら学習不足と言えます。厳しい意見を書きましたが参考にしてください。

    続きを読む
  • 学習時間は十分です。休みの日に8時間が大きなポイントです。それを継続できれば、間違いなく合格圏内に入ってきます。ただ、ユーキャンのテキストが本試験に直結した内容なのか私にはわかりませんので、そのテキストのみを利用して合格できるかの回答は出来ません。合格実績の高い予備校のテキストを利用したほうが無難です。独学でも十分に合格できる試験です。ただ、過去問をやるだけでは合格できません。苦手科目は予備校の単科講座を受講して下さい。資格を取得して行政書士事務所に就職、月給20万とはならないかもしれません。小さな事務所は、行政書士を雇用するほど余力がないかもしれません。過剰な期待はしないほうがいいと思います。行政書士の資格というのは、事務所に勤務して給料をもらうと言うより、チャンスを見つけて自分で稼ぐという感じです。仕事の範囲はものすごく広いです。例えばこんなことも出来ます。あなたが不動産業者に勤務していたとします。あなたは賃貸仲介営業マンで、貸店舗を仲介することになりました。坪数は40坪で家賃は65万です。手数料収入だけで130万あります。行政書士の資格がないとこれで終わりです。このお客さんは介護のディサービスをしたいのですが、今回契約した店舗は前が眼鏡屋さんが借りていましたので、今回ディサービスをするにあたり、建物の用途変更が必要になりました。行政書士は役所で申請できます。(小規模の建物、申請できる床面積が決められています。)これを建築士に依頼すると、10万請求されました。あなたが資格を持っていれば、別に10万稼ぐ ことも可能だったわけです。この視点、着眼点が大切です。今の仕事、人脈を利用して、いかに稼ぐかということです。こういうことに気がついている人は、+αの収入を得ています。ビジネス感覚が要求される資格といえます。 、

    続きを読む
  • 社会保険労務士資格についてお答えしますね。 社労士資格については資格より実務経験が重視されるので 資格取得&未経験で転職というコースはかなりの狭き門になります。 一部都心で未経験者OKの求人も稀にありますが 給与は一般的な企業より下がりますので、実際は既婚女性のパートの方などが多いです。 もし独立・開業を視野にいれていない場合は苦労して取るメリットが 少ないかも知れません。 悲しい表現になりますが、合格者のほとんどは資格が活かせる場所がないという 現実があります。 学力については、まったく問題ありません。受験資格はいろいろ書いてありますが 高校を卒業できる方なら苦になる内容はありません。 学習時間ですが、社会人の受験生としては問題ないと思うのですが (普通の受験生は平日は2時間程度、休みの日にまとめてやります) 8月にお盆休みが取れるかどうかが合否に響きます。 最後の追い込みでかなり差がつきますので、8月が繁忙期の業界などに 勤めていると大変かも知れません。 また初学者で通信講座を選択するとスケジュール管理や法改正対応が かなり大変になりますので、教室生よりハンデがある点もしっかり自覚をして 利用するとよいと思います。受講料は安いですが、その分自分でやる作業 も増えますので、ぜひ慎重に選んでくださいね。 また最後に明るい話題を書いておきますと、試験に合格すると仲間がたくさんできるので そういう中で仕事につながっていく可能性もゼロではありません。 実際に自分より先に合格した先輩が、開業しており、順調に顧客を増やしています。 少ないですが、うまくいっている方もいます。 ご参考まで。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる