教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書は文系だとなりやすいというのは何故ですか?

図書館司書は文系だとなりやすいというのは何故ですか?

654閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    図書館司書派の資格は文系です。 確かに取りやすい資格です。 「なりやすい」というのは「?」です。 現在、どこの自治体の図書館でも契約・バイトを基本の人材としており、司書として勤務するのは非常に難しいです。 学芸員採用試験浪人のように、司書就職浪人している人も多数います。

  • 理系の司書です。 「文系だとなりやすい」のではなくて、司書を目指す人間に文系が多いだけです。 司書には文系が多いですが、それと「なりやすさ」は全く関係ありません。統計を取ってみるともしかしたら「理系のほうがなりやすい」可能性もあります。

    続きを読む
  • 国文科の中に『司書科』というのがあります。 そこを卒業すれば司書資格は取れます。 就職は公務員試験を受けて県職員か市職員になればいいです。 図書館に移動希望を出せば資格がある人の方が有利だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる