教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前の職場に戻ってもいいのか、戻らない方がよいのか。 今とても悩んでいます。みなさんのご意見をお願いします。 前職は派…

前の職場に戻ってもいいのか、戻らない方がよいのか。 今とても悩んでいます。みなさんのご意見をお願いします。 前職は派遣の事務として1年働いたのち、契約更新をせずに自分から辞めました。(以後A社)辞めた理由は、 ①契約とは違う労働時間で働かされていた。さらに、仕事の割に時給が低く割に合わないと思ったので。 ②お局的なマネージャーの女に嫌われており、嫌味を言われたり、たまにシカトされてました。(彼女のお気に入りの男の人と仲が良かったので嫉妬してたみたいです。気に入らない人にはそういった態度をとる人でした。 ③職場の人を好きになってしまい、好き好きオーラが半端ではなく、周りからはバレバレだし、彼の休憩に合わせたりと彼中心に仕事をしてしまっていたので、このままではよくないと思い。 A社の人たちとは辞めた後も連絡を取っており、ご飯を食べにいったり遊びにいったりしていました。やめてすぐにやはりA社を辞めなければよかったと後悔しましたが②の理由があったため今の職場に転職しました。 今の職場は雰囲気も良く働きやすい環境ですが、仕事が暇で残業がないため給料が低く生活がカツカツで、来月からバイトもはじめないと貯金もできない状況です。 そんなときにA社で①②の理由が解消されたことをしりました。①については今の給料の+7万近くもらえそうです。 それを知って今A社に戻りたいという気持ちがとても強くなってしましました。しかし、戻ってよいものかと悩んでいます。 問題は④についてです。前質にもありますが今でもずっと好きで、最近は親友と3人で遊んだりご飯を食べにいったりしているので、以前よりは彼中心にならないとは思いますが、やはり戻りたい理由の中に彼がいるからという思いも少しあります。 同じ職場に戻ったら同僚という立場にもどってしまい、どちらかが辞めるあで彼女にはしてもらえない気がします。(彼も派遣です) せっかくやめてからの1年で頑張ってここまでの関係を築いてきたのに、それが全部無駄になってしまうのかと思うと悩んでしまします。 まだ戻れると決まったわけではないし、断られる可能性もありますが、A社の人が上司に私が戻りたいと思っていることを話してくれるそうです、 でも、周りの人は戻る理由を彼がいるからだと思っています。 もちろんお金や彼だけが理由ではなく、私は忙しい方が充実しているし、やり甲斐があり今の仕事で暇というのがこんなに辛く、A社は自分にあっていたんだと実感しました。 考えが甘く、仕事をお金か恋愛かで決めるなんてほんとに浅はかだとは思っていますが、真剣に悩んでいます。 みなさまの厳しい意見も受け止めますので、お願いします。

補足

戻るなら直雇用になります。 クライアントの関係で連絡が取れるものが社内携帯1台しかないため、人事にかかわってる人に頼む形になりました。 彼については私が勝手にどちらかが辞めないと付き合えないと思っているだけで、関係は友達以上恋人未満です。 前は彼女がいたのでそこまで言われなかったのですが、今は別れたので確実に周りから言われます。(みんな面白がってるので) また、彼は今社員にならないかと上に言われています。

続きを読む

5,768閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    <補足> 直雇用なら両方とも正社員なんでしょうか。会社の規模によりますが結婚すれば同部署で勤務は許されずにどちらか移動になります。小さな所ではどちらかが退職しなければならない事も有ります。 大手で移動にならなくても、席を100m離されて背中合わせになった人達も居ます。お互いの顔は見えません。 同部署が嫌がられるのは貴方のように私情を職場に持ち込む人が居るからです。 職場でイチャイチャや喧嘩をすれば機嫌が悪くと社内の雰囲気を悪くする原因になります。 貴方が彼と一緒の職場で欲望を抑えられずに爆発するのなら転職は辞めたらどうですか。 今は面白がってますが、何かのきっかけで不快感に変わる場合も有ります。 また、人事の方もそういう私情を持ち込む人を嫌う人が居る可能性も有ります。 貴方は好きになると仕事も放り投げて突進しそうですね。否定しても彼の休憩時間に合わせて休憩を取っていたからです。彼が社員になるのなら、そういう存在は邪魔でしかないです。女で足を引っ張られるのは迷惑です。 それは理解できますか。会うのは外で。今迄は派遣だったので突進してもあしらわれなかったが社員になった途端に足らわれる可能性も有ります。 仕事と恋愛を区別できないのなら、彼にも多大な迷惑を掛けるので辞める事です。 割り切って仕事ができるのなら、後は貴方の選択次第です。 彼も派遣、貴方も派遣なんですよね。派遣で出戻りは有りえません。 貴方が交流を持っているA社の人は正社員ですか。それとも派遣なんでしょうか。 戻るとしたら立場は何ですか。 派遣法と言うのがあって個人を特定してはいけないので此れにまずふれます。 また、運よく派遣で戻れても自由化業務は3年が上限です。 入れるのは後わずかではないですか。 また、①の理由が解消されて+7万増えそうと言ってますがそれは貴方に当てはまるのでしょうか。 沢山、謎だらけですね。 彼が派遣なら、自由化業務は3年ですから何時か終わりが来ます。 どちらか辞めるかと言ってますが、更新の確証は派遣には有りません。 身分保障も有りません。 今の身分はなんですか。派遣に戻るなら辞めたほうが良いと思います。 派遣の分際で男の休憩時間に合わせて休めるような所は其処以外ないです。

  • 今のあなたにとっては、経済的な面で余裕が欲しいはず、つまり収入が大きい方が最優先の選択肢だと思います。誰でも今よりは多少は余裕のある生活をしたいでしょうから、今のよりも数万円アップなら、しかも一度働いたことのある職場でなら仕事もすぐに一人前になれるでしょうから、何も迷うことはないのではありませんか? 問題の③の彼氏の件は、これだけは『なるようにしかならない』のですから、まずは、ご自分の今後の生活を優先的に考えて、少しでも余裕ができる生活を確保する意味で、戻ることをどうするべきか決めたらいいと思います。 そこで彼ともうまく関係が出来れば、儲けもんですよね!

    続きを読む
  • ③の何が問題なのかわかりません。なんか業務に支障があるんでしょうか。もしくはその男性が他の女性職員と話しているとイライラしたり、その女性職員にあたったりするのでしょうか。将来のお局ということでしょうか。 彼中心の仕事と言いますが、そういったのを我慢出来るから今の職場に行ったんですよね。 私生活でも遊べるなら仕事上ではそんなに好き好きオーラを出さなくても済むんじゃないですか? 周りが誰を好きで、誰と仲が良い等詮索なんてしないでしょ。どういった結果であれ、別に他者がどうのこうの言える立場にはないし、それ自体悪いことでもないし。 周囲をそこまで気にする必要ってあるんですか。 社内恋愛、同僚との交際、結婚なんて一般的でしょ。

    続きを読む
  • ひとつ気になったのですが、彼は貴方の事を好きなのでしょうか? どちらかが辞めるまで彼女になれないとありますが、 転職後1年経つ今現在、特にお付き合いとなっていないのなら、彼に好意は無いのでは…? もしそうなら、A社に戻りまた彼と一緒に働くのは貴方自身辛くなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる