教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年大学を卒業し、就職を考えています。福祉職の給料は、働く年数等に伴ってあがっていくものなのでしょうか?

来年大学を卒業し、就職を考えています。福祉職の給料は、働く年数等に伴ってあがっていくものなのでしょうか?今、社会福祉士と精神保健福祉士の資格習得を目指して勉強中です。来年は卒業で、就職をするつもりなのですが、福祉職は、課長とか部長というクラスがなく、ある意味で平等な感じだと思います。なので、昇格による給料の増額はないのではないかと思います。すると、働いた年数や、学歴等が関係すると思うのですが、初任給のまま上がらないということがあるのかどうかが心配です。もしそのような職場があるならば、慎重に選ばなければならないと考えています。 実際に働いている方、お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

続きを読む

1,214閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    福祉職は、正直、学歴より、経験が物を言うんで、中々、辛い仕事なんで 確かに、お給料の昇格は、有ります。

  • 実際に働く職場にもよりますが、初任給のままお給料が上がらないというのはないと思います。 福祉職は学歴もある程度は必要とは思いますが、ほとんど経験がものをいいます。職に就く前は、履歴書の関係で学歴や持っている資格に重点を置くかもしれませんが、現場に入ってからはとにかく経験です。働いた年数とあなたに対する評価で、給料は変わってくるかもしれません。 でも、仕事の割にお給料はさほどよくありませんよ・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる