教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物流について質問です。 製造工場で働いております。 上司から物流について問題を出されて皆さんの知恵をお貸し願いま…

物流について質問です。 製造工場で働いております。 上司から物流について問題を出されて皆さんの知恵をお貸し願います。 物流会社のウリは 必要な物を必用な時に必要な数だけ運ぶ必要な物を必要な時に必要な数だけ運ぶにはどう行動に移したらいいのか? と問題を出されました。 私の考えは、まずは的確な情報が必要だと思います。 皆さんよろしくお願い申し上げます。

続きを読む

242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    製薬会社でMRを20年間執務しその後、1年間、びっしりと物流部門で勉強させられました。医薬分業に於いて薬局や薬店の薬剤師や薬種商(現在の登録販売員)への薬剤の流通の啓蒙の為でした。 院が良処方箋が出た場合の医薬品の扱いについての知識スキルを啓発して行く為です。 徹底的な物流関連の把握がメインです。 >必要な物を必要な時に必要な数だけ運ぶにはどう行動に移したらいいのか!? 何処も同じです。日立物流とも提携していました。 【時系列で列記します。】 ①入庫伝票と入庫物品と数量把握(確認) ②倉庫に保管している新旧の品目別、容量別等、員数管理の徹底。 ③倉庫内の品目の配置の把握。 ④出庫伝票の品目と数量の確認徹底。 ⑤1H5Wの徹底把握 ⑥入庫(部門)担当者・作業(部門)担当者・出庫(部門)担当者のトリプルチェック。 ⑦「先入れ先出し」が基本でLot.Noを製造順に配列し出庫に備える。 ⑧伝票に沿った品目の収納する(段ボール)箱やポリ容器等の確認。 ⑧受け渡し部門や業者に最終の伝票通りの内容かのチェック。 *勿論、PCでの商品管理をされている事と認識しますので、PCにインプットする部門にも徹底した管理体制が構築されていなければ成りません。 上記の一つでも怠れば最終的に「ミス」と成ってしまいます。 「ムラ・ムダ・ムリ」が最大の敵ですので「慎重且つ正確」な行動による作業が求められるのです。 質問された上司や先輩には「普通の事ですが、回答としては簡単では無いですね!」と前置きをして、上記の文言を集約して口述しましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる