教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県立病院や市立病院の事務職員になるにはどうすればよいのでしょうか?

県立病院や市立病院の事務職員になるにはどうすればよいのでしょうか?

16,664閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    基本的に病院事務職員も役所の公務員と職種は一緒です。 例えば県立病院だと、県職員採用試験で上級・初級行政を受けます。 ですので、無事試験に合格し、採用されても病院配属になるとは限りません。 (面接で病院を希望しても、配属は県知事部局になるかもしれないし教育庁になるかもしれません。) 無事病院事務局に配属になっても何年かしたら必ず人事異動で他の部局に異動になります。 最近はジェネラリスト養成のため、最初の10年間は自分の希望とは関係なく多種類の部局を経験します。 (おそらく病院事務局内の異動はありえません。) ちなみに、大部分の自治体は医療事務と呼ばれる分野は外部委託で民間会社が請け負っています。(コスト削減のため) よって、病院事務局に採用されても医療事務の業務に携わることはできないと思います。 県職員の仕事は経理事務や人事関係等、医療事務に知識がなくてもできる仕事のみです。 医療事務の仕事を希望するのなら、民間病院や医療事務委託を請け負っている会社に勤務するしかありません。

    3人が参考になると回答しました

  • 職員の給与計算や備品管理など、表からは見えない本当の事務職員になる場合には、県立なら県の市立なら市の公務員試験を受ける必要があります。区分は初級の一般行政(事務)になると思います。ただし、この場合必ず病院に配属されるとは限りません。公務員は配置転換(移動)が多いので、特に事務系職員はあらゆる部署に配属されます。一応移動の時には希望も出せるので、何度も病院勤務を希望しつづければそのうち配属されることもあると思います。 カウンター業務でいわゆる「医療事務」と呼ばれる仕事に関しては、よくみると外部委託している公立病院は結構多いです。わたしの住んでいるところの市立病院でも、カウンターでカルテから治療費などをパソコンに入力しているスタッフは全て派遣です(名札や制服を注意してみるとわかります)。 というわけで、派遣会社を検索してみて、募集があれば採用してもらえる可能性もあります。

    続きを読む
  • 県や市のHPをご覧になるか、広報誌に採用試験の案内が掲載されています。採用を行う都道府県や市町村によって多少違いはあると思いますが、筆記、適正、小論文、面接によって行うと思います。どこもかなりの競争率なので、頑張ってください。

  • 手っ取り早く、教育もしてくれるということで ニチイがいいのではないでしょうか。大手ですし。 http://www.nichiigakkan.co.jp/ 他にも、 「オーハラ、オーハラ、本気になったらオーハラ♪」 の大原学園で医療事務の資格を取って 求人をしている病院に売り込むって選択肢もありますよ。 http://www.nicjp.co.jp/jobinfo/jobinfo.html

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市立病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる