教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師を目指している高2です。 最近薬がネット販売できるようになり、薬剤師の需要も減るだろうと言う事を耳にしました…

薬剤師を目指している高2です。 最近薬がネット販売できるようになり、薬剤師の需要も減るだろうと言う事を耳にしました。 そこでネットで調べてみると、高齢化や大学の薬学科が6年制に切り替わったことによる薬剤師不足により薬剤師の需要は増えるだろうという真逆のことが書かれていました。 これらの情報はすべて正しいのでしょうか? 薬剤師は今後どうなるのでしょうか? 教えてください!

続きを読む

429閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 間違いなく需要は減ります。私も以前同じことを調べたことがあります。需要が増加すると言っているのは大体は薬剤師会など、薬剤師に関連する学会や人物です。需要が減るという考え方が大勢だと考えて下さい。 たしかに定員割れをしている大学も多いですが薬剤師国家試験の年間合格者数は4年制のときよりもずっと増加しています。社会に出る薬剤師数は間違いなく増加しているのです。それに対し、調剤薬局は都市部ではすでに飽和状態にあります。6年制により、より専門的な即戦力な~とおっしゃる識者もいますが、当事者としてそれは全くありません。同じ年齢でも旧4年制+修士を卒業した薬剤師の方が使えるというのが一般常識です。 そもそも薬剤師団体自体が、これからは薬剤師にしかできない活動を行っていかなければ生き残れないと言ってるような有様ですからね。 進路について余計なお世話かもしれませんがアドバイスさせてください。 質問者様が将来は家庭に入って、パート程度に免許を生かしていきたいと考えていらっしゃるのであれば薬剤師は大賛成です。 ただ免許を生かしてバリバリ働きたい、世間から必要とされる立場に立ちたいと考えるのであれば医師や看護師など、薬剤師ではない職種へ進んだ方がいいと思います。薬剤師は処方箋に従って機械的に働くだけです。何ら生産性はなく、一般の方は偏差値だけを見て尊敬される場合もありますが、医療従事者から見れば、患者に触れることもできない何らイニシアティブも発揮できない職種と思われています。 と本当の姿をお伝えしておきます。ただこういった情報は全く公式には出ません。薬剤師団体が許さないからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる