教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職してビルメンテナンスという職に就きたいです。 勤務先希望は博多。 年齢は今年25歳。男性。 私の学力は基本情報…

転職してビルメンテナンスという職に就きたいです。 勤務先希望は博多。 年齢は今年25歳。男性。 私の学力は基本情報技術者試験を一年間勉強して取るレベル。 そんなに学力は高くありません。 以下の資格を取るにあたりどれくらいの期間がかかりますか? 電気主任技術者(電検)3種 ボイラー技士2級 第1種電気工事士 危険物取扱者乙種四類 消防設備士 第3種冷凍機 液化石油ガス設備士 それぞれどのくらいの期間が必要なのか個別に書いて下さると助かります。 また、参考になった書籍や参考書などありましたら記載願います。

補足

回答ありがとうございます。 見る限り、4〜5年は勉強しないといけないのでしょうか? 働きながら勉強する事になりますので、さらに時間がかかりそうですね。 実技は今の仕事をやめてから受けるのがよいですか?

続きを読む

1,668閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電気主任技術者(電検)3種←1~3年 ボイラー技士2級←講習3日を入れても2週間 第1種電気工事士←3ヶ月 危険物取扱者乙種四類←余裕を持って2週間 消防設備士←乙6なら2週間。甲4なら1ヶ月(この資格は別にいらない) 第3種冷凍機←3週間前後 液化石油ガス設備士←1~2ヶ月(この資格も別にいらない) 電験3種の参考書 数学の基礎テキスト、数Ⅱはざっとで良い (PHP研究所中学の数学「数式」を5時間で攻略する本 ) (旺文社 数学I・A 基礎問題精講) (旺文社 数学II・B基礎問題精講―数列・ベクトル) (旺文社 物理Ⅰ・Ⅱ入門問題精講) 上記のテキストは一通りこなし 下記のテキストは電気数学等で滞った際に確認します。 (旺文社 数学I・A 標準問題精講) (旺文社 数学II・B標準問題精講―数列・ベクトル) (東進ブックス 沖田の数Iはじめての2次関数) (東進ブックス 沖田の数学1・Aをはじめからていねいに 方程式と不等式2次関数編) (東進ブックス 沖田の数学1・Aをはじめからていねいに 三角比平面図形編) (東進ブックス 橋元の物理をはじめからていねいに 熱・波動・電磁気編) (中経出版 決定版 志田晶の ベクトルが面白いほどわかる本) 電気数学の基本テキスト (電気書院 電験3種かんたん数学)←序盤はこの本を頭に叩き込んで下さい。 (オーム社 電験三種計算問題の徹底研究) 微分積分の図解本 (技術評論社 イラスト図解 はじめての微分積分) とくに積分は計算は出来なくても意味は理解してください 近年の問題には積分が与えられた問題があったりします。 ある程度理解していると計算などせず答えられる場合もあります。 各学科のテキスト (実教出版 平成25年度試験版電験三種徹底解説テキスト 理論) (実教出版 平成25年度試験版電験三種徹底解説テキスト 電力) (実教出版 平成25年度試験版電験三種徹底解説テキスト 機械) (実教出版 平成25年度試験版電験三種徹底解説テキスト 法規) (電気書院 これだけ理論 改訂新版) (電気書院 これだけ電力 改訂新版) (電気書院 これだけ機械 改訂新版) (電気書院 これだけ法規 改訂新版) 学科テキストは基本的に1冊(4種類)で良いのですが 出版社によって解説が結構違いますので 2冊持っていた方が良いです。 ※まあ、これだけシリーズだけでも構いません 総合テキスト (オーム社 電験三種突破演習)←とくにこの本は肌身離さず読みまくって下さい。 (弘文社 楽しく学ぶ! 電験三種 合格大作戦) 過去問題集 (電気書院 電験第3種過去問題集平成25年版) 補助テキスト (翔泳社 電気教科書 電験三種 出るとこだけ!専門用語・公式・法規の要点整理) (電気書院 電験第3種論説・空白問題ハンドブック) (オーム社 電験三種 論説問題の完全研究) (電気書院 第1・2種電気工事士のためのやさしい数学) (日本理工出版会 虎の巻 第2種電気工事士計算問題の解き方)←基礎の基礎はこの本 (弘文社 よくわかる! 第1種電気工事士 筆記問題集) (オーム社 マンガでわかる電気数学) (オーム社 マンガでわかる電磁気学) (オーム社 マンガでわかる虚数・複素数) 時間に余裕があれば2種の過去問題集 3種の問題の中には2種の問題を変形させたのが出たりする為 (電気書院 電験第2種一次試験過去問マスタ 理論の15年間 平成25年版など) 電験3種の場合、過去問を含めより多くの問題を ひたすら解いて行った方が力が付きます。 補足(資格取得の順番) 危険物取扱者乙種四類 ↓ 2級ボイラー技士 ↓ 2種電気工事士 ↓ 2種冷凍 ↓ 1種電気工事士(実務経験は合格後でも可) ↓ 1級ボイラー(実務経験は合格後でも可) ↓ エネルギー管理士(熱)(実務経験は合格後でも可) ↓ 電験3種 ↓ ビル管(実務経験を得てから受験) 1級ボイラーのあたりで1年です。 この辺りで転職すればやりやすいかも知れません。 >実技は今の仕事をやめてから受けるのがよいですか? 実技があっても辞めない方が良いと思います。 もし辞めるのであればある程度貯金をしてアルバイト(もちろん設備のバイト)を しながら実技に臨みましょう。

    ID非表示さん

  • >第1種電気工事士 これは試験に合格しても5年の実務経験がないと免状を申請できません。 まず第二種電気工事士を取得しましょう。 >液化石油ガス設備士 これを必要とするビル管理はまずないでしょう。 国家試験は実技試験もあるので、未経験で受験するのは難しいかも。

    続きを読む
  • ①電験3種、2年 ②2ボ、2ヶ月 ③1電工、4ヶ月 ④乙4危険物、1ヶ月 ⑤乙4消防、2ヶ月 ⑥3冷、3ヶ月 ⑦液石、2ヶ月 全く電線や器具を扱った事がないと1電工の実技試験は実際に習わないと厳しい。 電験以外は月勉強の過去問題廻し型で何とかなると思います。 勉強始めて軌道に乗れば電験以外はそう難しくないですが、軌道に乗らない参考書は購入したが何かやる気がしないでプラスひと月にはなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる