教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦のパートばかりの職場に勤めていますが、もうすぐ忘年会があります。 私は普段お酒を飲まないし、そういう場に敢えて出席…

主婦のパートばかりの職場に勤めていますが、もうすぐ忘年会があります。 私は普段お酒を飲まないし、そういう場に敢えて出席したくないのが本心です。 下の子が幼稚園児で、去年はそれを理由に断りました。別に強制ではないですが、上司が子供を連れて来てもいいのにと言っていたようです。 そんな夜の飲み会にまさか連れていくなんて考えも及ばなかったし、賛同出来ません。 それで今年も、何とか理由を付けて欠席したいのですがいつまでも子供をだしにも出来ず困っています。 いい方法ないでしょうか?

続きを読む

766閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    普通に断ったらいいと思います。 「うちの子、早く寝かさないとすぐ熱出すから飲み会なんて出た日にゃ私絶対次の日仕事休まなきゃいけなくなるわー」みたいな感じでどうでしょうか。 いやー、コミュニケーションも大事かも知れないけどパートなら別にいいんじゃないかなぁ。 遅くまで連れ回されてタバコの煙や酔っ払いの中、味の濃い脂っこいものばっか食べさせられる子供、可哀想じゃない?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 幼稚園の子がいて、預ける人がいないならお断りしてもいいです。 来なくていいとは、誰も言わないだけじゃないかな。

  • >そんな夜の飲み会にまさか連れていくなんて考えも及ばなかったし~ yumeyumeyu05さんのおっしゃる通り、そのような宴席に、小さいお子さんを連れて行く… といった事は到底考えられませんよね。。。 が、組織の中で円滑にやっていく為には、やはりその組織色、というものもありますので、不参加ありき、では無く、参加されて早々に撤退… が穏便な対応なのかなぁ、と感じました。 質問の回答になっていませんね。すいません… が、やはり、私見ですがyumeyumeyu05さんが今後も職場で居心地よくお仕事できる様に、 「参加ありき、でうまく早期撤収する方法…」 という考え方にシフトされた方が良いのではないかなぁ… と思いました。 ところで… すいません、よろしければ、ですが… お仕事をされていらっしゃる様ですので、よろしければ私の、今行っている質問にもご協力いただけると助かります。 過去の経験等、どうか率直なご意見を下さい…m(_ _)m

    続きを読む
  • お子さんが小さいわけですし お断りしても全然いいと思いますが。 出席しないとうるさく言う人がいるのでしょうか? 私もお酒は全然飲まないですし、夜に出歩くのは嫌いなので お誘いがあってもほとんど断ってしまいます。 もし、ランチだったら全然参加したいと思いますし、 職場でも普通に皆と仲良くやってるので 欠席するくらいで文句を言う人はいません。 たぶん・・・職場で印象の悪い人に対しては 出席しないと嫌味のひとつも言われちゃうのかな? でも普段仲良く出来ていれば、 お子さん小さいし仕方ないよね~で済まされる気がするのですが・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる