解決済み
弁理士になるまでの学歴、研究等の経歴について日大ぐらいの偏差値の私立大学で工学修士を取り、 現在、中小製造業で働いている25歳社会人です。 最近、弁理士の仕事に興味がわき、いろいろと調べているのですが 弁理士として働いている人たちは東大や京大旧帝大クラスで さらに、企業に勤めている頃には様々な研究をされた方々ばかりです。 私は修士卒ですが上記のレベルの大学で、基礎学力も高いとは言えず、 研究もレベルが高いものではなく、学会発表もしていません。 働いている会社も研究開発を活発に行う会社ではなく最先端の技術を学んだり、研究しているわけではありません。 そこで質問なのですが私のような人間が弁理士資格を習得し、 特許事務所で働くことになっても活躍することが出来るのでしょうか。 そもそも特許事務所で雇ってもらえるかも不安です。 現在の会社に勤めながらになりますが、弁理士資格もだらだらせず短い期間で取れるように努力するつもりですし、 弁理士として働くことになっても知識を深める努力はし続けるつもりです。 勉強を始めてすらない人間が何を言ってるんだと言われるかもしれませんが アドバイスをお願いします。
5,390閲覧
全然余裕です。 弁理士試験は学歴不問ですし、純粋に法律の試験です。理工系の修士卒なら2次試験の選択試験を免除にできます。また、弁理士試験の受験生はほぼ全て働きながら受験しています。私もそうでした。別に何回落ちましたなんて告白する必要はない。合格すればいいだけ。受験機会は毎年あるし。 ただ、特許事務所は給料が安いし、きついから。独立を目指さないなら、社内弁理士の方がいいでしょう。働いている会社の知財部等に異動した方が待遇はいいね。 頑張って下さい。
なるほど:5
日大理工卒の弁理士、特許技術者は時々見かけるんで大丈夫じゃないですかね。 学歴についてはこの辺でも話題があります。 http://patintl.hatenablog.com/entry/2013/10/04/213233
なるほど:1
弁理士の仕事は他人の実験データを元に論文作成を代理するような仕事です。 外国出願ならば、英語でそれをすることになります。 この業界でたくさんお金を稼ごうとするならば外国業務は避けられません。 従って、技術的知識や英語力がものをいう世界です。 一般論として、そういう世界で東大卒等の人と対等に戦っていくのはかなり無理があります。 ただし、学歴があまり高くなくても、優秀な方もみたことがあります。 そういう方は開発者として経歴が長く、技術的知識に長けている方でした。
なるほど:1
まだ若いし余裕で大丈夫でしょ。 最先端でなくても研究開発職にいるんだから特許出願はしてるよね。弁理士や知財部に丸投げせず毎回自分で明細書まで作成するといいよ。後々役に立つ。
< 質問に関する求人 >
弁理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る