解決済み
現在中2です。薬剤師になりたいと思っています。 けど、あまり詳しく仕事の内容を知りません。 大学を卒業して国家試験に合格した後は、どんな就職先があるのでしょうか?1度試験に落ちても、また受けられるのでしょうか。 また、中学の間に薬剤師になるにあたってよく勉強しなければならない教科は理科と数学以外何がありますか? 高校は明石北高校の理数に進もうと思っています
333閲覧
そうですね、一般に多いのは、 病院薬剤師、調剤薬局薬剤師、ドラッグストア薬剤師ですが、 薬品卸会社にも、治験会社にも居ます。 公務関係もボチボチ居ますよ。 県庁の保健部で主に薬事行政 麻薬取締官 警察の科学捜査研究所 但し、製薬企業の研究職はほとんど無理です。研究職なら大学での研究者です。 それで、勉強は今は高校受験だけでいいと思いますよ。明石北の理数なら国立でも狙えますから、入学後しっかり勉強してください。
① 薬剤師国家試験は、何度でも受験可能です。ですから、残念ながら学力が足りずに (あるいは本番に弱い、緊張して失敗するタイプであるために) 何度も試験に落ちてしまい、ようやく○回目で合格できた、なんていう人もいます。 その逆に、大学卒業直後に受験したときに落ちてしまい、しかし、気にせずに、何の支障もなく社会人として生きている人もいます。製薬企業や化粧品企業の研究職、開発職、MR、大学教員、医学/薬学系の専門雑誌の編集者など「薬剤師免許を必要とはしない」人たちですね。 そういう人でも、10年後、20年後に薬剤師として生きるべく方向転換したときに、薬剤師国家試験を受けます。大学時代の知識がかなり抜け落ちているので、再度勉強をするのはかなり苦労するとと思われますが。 ② どんな就職先があるか? ということですが、これはちょっと回答が難しいです。 あなたは「薬剤師になりたいんです」とおっしゃっているのだから、原則として「薬剤師免許を使って働く職業をあげる」べきでしょう。 そうすると、 (a) 「薬剤師」として病院・調剤薬局・ドラッグストアに就職する、という道が筆頭に来ます。 (b) 公務員として、薬剤師免許が必要な仕事に就く、というケースがあります。県立病院や市立病院の薬剤師として働くのはもちろん、それ以外でも薬剤師免許を必要とする業務があります。 「薬剤師」として病院・調剤薬局・ドラッグストアに対して就職活動するとき、大学による格差や出身校による差別はありません。 「旧帝大卒だから、店舗数300以上の調剤併設型大手ドラッグストアに就職できるけれど、名前を聞いたこともない私立卒だから、店舗3つの中小企業の薬局にしか就職できない」 とか 「旧帝大卒だから、ベッド数800以上の大型総合病院や大学病院に就職できるけど、偏差値ランキングで下から5番目の私立卒だから、ベッド数30の病院にしか就職できない」 なんてことはありません。 薬学部を卒業して、薬剤師免許を必要としない職業につく人も多いです。その職業は千差万別なのですが、「大学」により偏りがある職業もあります。 たとえば、製薬企業や化粧品企業の「研究職」 (テレビドラマや、テレビのCMで登場していますよね) になるのは旧帝大出身者が圧倒的に多いです。旧帝大でなかったとしても、「日本国内の、旧帝大ではない11校の国公立大学薬学部」のうちの『上位校』には入学していないと、厳しいところです。 また、「高校」にすら入学していないあなたには実感がつかめないかもしれませんが、理系の大学生の多数が「大学院」へと進学します。大学院は大学の上位の存在で、より専門的なことを学びます。 さらにややこしいのですが、日本の多くの大学院は「博士前期課程 (2年間。修士課程とも呼ぶ)」と「博士後期課程 (3年間)」に分割されています。前期だけで修了 → 大学院を出てもO.K.です。理学部や工学部、薬学部の4年制学科 (薬剤師免許をとれないほうの学科) の人たちがこの大学院に進学し、たいていは「前期だけ」修了して社会に出ます。 一方、医学部医学科・薬学部薬学科など、医師・薬剤師になるための学科はもともと6年制になっていて特異な存在ですから、大学院も変わっていて「博士課程 (4年間)」です。 前置きが長くなりましたが、もしも製薬企業や化粧品企業の研究職になりたいのであれば、① 「4年制学科卒業 + 大学院の博士前期課程修了」 の方が、「薬学部の6年制学科卒」よりもずっと有利であるという状況であり、なおかつ、② 旧帝大薬学部 or (旧帝大以外の) 地方国公立薬学部の上位校 に入学していないと、採用される可能性はとても低いという状況です。 従って、あなたが「薬剤師になりたい。とりあえず今の夢は、病院や薬局で働くこと。でもあと何年かしたら目標が変わるかもしれない。製薬企業や化粧品企業の研究職になりたいと考えるかも」と思うのであれば、上記のことに留意しておいてください。 ③ 中学時代に、将来薬剤師になるための勉強をとくにすることもないと思いますが、あなたが高校生になり、そして大学受験をすることを考えれば、「理科」と「数学」以外に「英語」を勉強するとよいと思います。 それから、 では「国語」や「社会」は重視しなくてよいか? というと、そんなことはありません。 将来、あなたが国公立大学薬学部を目指すのであれば、たとえ高校で「理数科」に進学したり、進学後に「理系クラス」と呼ばれるクラスに進んだりしようとも、国語や社会の勉強は必要になるからです。 毎年、1月になるとセンター試験のニュースがありますよね? 国公立大学薬学部に進学するつもりなら、センター試験において国語と社会を受験していなければいけません。 2次試験と呼ばれる、大学独自の試験は、数学・英語・理科ですけどね。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る