解決済み
将来、自動車企業に就職してエンジン開発・研究の仕事をしたいのですが、どのレベルの大学に進学すればできるのかがわかりません。ホンダやマツダ、富士重工といった企業のエンジン開発に携わるには、東大や東工大などの一流大学に進学しなければならないだろうというのは容易に想像できますが、具体的にどの程度のレベルの大学の方が携わることができるのでしょうか?答えによって志望校のレベル下げようと思ったりすることはありませんが、センター試験の結果次第では、2次試験を受けられない可能性があるので、その時のための目安として教えていただけないでしょうか?
2,966閲覧
自動車メーカーの研究開発にいる一流大卒は、ほとんどが大学院出です。 東大、東工大という例が挙げられていますが、工学部ならば これらの大学の大学院(修士)進学率は80%を超えています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87 志望校を下げる場合も、大学院進学率の高い大学を選んでください。 トヨタなら名古屋大学、日産なら横浜国立大学、マツダなら広島大学も 強いです。 ただし、就職後の配属先が希望通りになる保証はありません。 特にホンダや富士重工は自動車専業メーカーではありませんから、 自動車の仕事に就けるかどうかも不透明です。 ホンダなら、発電機、芝刈り機のエンジン開発になるかも知れません。 http://www.honda.co.jp/power/?from=header
意外と強いのは金沢工大。 出身の新卒の会社の動機が2004年に言ってた言葉 「やりたいことに向けて、まじめに研究していればどこでも可能性がある、、、が、、僕のように不真面目でもとりあえず卒業できる大学。」
< 質問に関する求人 >
ホンダ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る