教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 自分は次の就職先を決めずに先月いっぱいで退職しました。ハローワークには離職票が来てから行こうと思ってて、…

転職について 自分は次の就職先を決めずに先月いっぱいで退職しました。ハローワークには離職票が来てから行こうと思ってて、リクナビやマイナビに登録して仕事を探しているのですが、なかなか見つかるもんじゃないですね。皆さんは次の就職先までどのくらいの期間かかりましたか? 幸い実家暮らしで焦らず仕事を探せる事に感謝なんですが、やっぱり内心では早く次の仕事を見つけないとダメになりそうで、こんな自分に誰か喝を入れて下さい。変な文章ですいません、さまざまな方の声を聞きたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

888閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    慌てて決めると 必ず失敗する。 実家暮らしという恵まれた 環境と雇用保険を活用し 自分のやりたい仕事を 決めてください。 正社員で探してるのか わかりませんが ある意味、運もあると思う。 決まる時はすんなりと 決まるし、決まらない時は ほんと決まらなくて焦る。 焦らずに。 決まらなくても どうにかなる! 神様がのんびりしろ。と 言ってるんだ。 休息が必要な時期なんだ。 と、とにかくネガティブに ならないこと。 よい仕事にめぐりあえると いいですね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる