解決済み
宅建 建築基準法についてお願いします出題範囲が広いわりに毎年2問くらいしか出題されずに奇天烈な問題が多いような気がするのですが乗り越えるしかありませんか?
159閲覧
2問のうち、1問は確実に取れる問題だと思います。過去の傾向などを見ても、全ての条文から出ているわけでもありませんし、基礎的な知識をまずは押さえる事で、得点する確率は上がります。 まだまだ、切捨てをするには早すぎます。ラストスパート頑張りましょう。
奇天烈?! 去年の問題やりましたか? あんなの知らない人に合格して欲しくないです… 2級建築士なら、 ほぼ全員が正解できる問題ですよ~! 建築基準法の2点は、 業法20配点になってから簡単になってると言うと語弊あるかもですが、 出題数が減ってるので細かい知識まで出せなくなってるのが実情です! 得に去年は、 業法で過去最高に個数問題が出たので、 合格点の調整のため建築基準法に限らず都市計画も比較的に簡単でした! 法令だと正解率40%以下は、 難問部類(稀な論点や初論点)ですので捨ててもOKか?!とは思います。 50%以上の正解率なら、 必ず過去出題された事がある論点や類似論点で言い回しが違うダケです! 極端に言うと過去問は、 合格者なら当たり前にこなしていて理解している筈です。 権利と業法で30点取れないならば、 理論上は学習した方が無難ですね~! 合格者17%内でも↑30点取れてる優等生は、 そう多くないです。 その質問してる時点で、 サボらずにキッチリやるべきだと思います! ただ、業法や権利が不十分だとしたらそれを疎かにしてまでやるべきではありません! やるもやらんも自分の実力次第によります。
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る