解決済み
質問です。鳶職、大工、鉄筋工、建設業、電気工、配管、左官など現場職がありますが、この中で若者が、少ない職種はどれなんでしょうか?今僕は転職を考えていて、なるべく近い年の人はいない職種につきたいです。18歳です。 この職種は若者少ないからこれにするとかそういうことではないです。 誤解しないでください。疑問に思っただけです。 あと、作業着が自己負担で自由な会社はあるんでしょうか?それと、その会社の作業着がもともとニッカポッカなところってあるんでしょうか、変な質問ですが、回答よろしくおねがいします。
2,624閲覧
建設会社を経営しています。 若者が不足しているのは全体的にですが特にと言うと大工・左官でしょうね。 原因は修行期間が長いからです。 服装は大きな会社では決められている所が多いですが 小企業では自由な場合が多いです。 (私の会社では自由です) がんばって職人になって下さい。 PS:おいae86**建設業界の事を知らんくせに語るなボケ!2度と建設関係のことに口出しするな!
建築業は従業員の給料をいかに安くして儲けるかという業界なので勧められませんね。 親方は沢山稼いでますが従業員苦労してますよ。 元請けはお金をしっかり出してるんですが親方の取り分が多いみたい。
鉄筋、型枠、左官は地方でも若手不足ですよ。 作業着は会社支給の上下揃いはある所もありますが、慣れてくれば何でも良いですよ。ニッカポッカは鳶だけで、大手ゼネコンなどの現場では緑や紺の上下長袖の作業着(ワークマン、寅一で売っているような感じ)で働いています。 上の方、何か勘違いしてますね。元請から十分な労務賃なんて出ていません。単価はここ数年底値ですけど。さらにガソリンや復興増税などで何かと経費は上がっているし、社会保険加入など規則も厳しくなってきます。親方が搾取しているのは悪い会社だけ。私の周りの親方は弟子のために営業所、応援に奔走してます。良い会社があることを忘れずに!
なるほど:1
左官、タイル工など若手が少ないとよく聞きますよ。 作業着等はほとんど自由ですね。 作業員がみんな同じ服装はあまり見た事が有りませんね。。
< 質問に関する求人 >
鳶職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る