現時点では サラリーマンの平均年収420万 に対して 薬剤師の平均年収500万 http://whitsundaybareboats.com/nensyu-m/65-suii と薬剤師の方の方が、給料がいいという状態になっています。 しかし、薬剤師は世界的に見ても、すでに人口当たりの薬剤師数がトップレベルになっており、 かつ毎年かなりの人数が薬剤師になっているため 薬剤師が過剰になっているという報道がよくされています。 過剰になれば、おのずと給料も減ってくるので、一概に現時点だけの給料だけをみて有望な職業とは言えないと思います。
>公務員薬剤師は将来奥さんと子供をそこそこ贅沢させてあげるだけの稼ぎは望めるでしょうか? 就職する病院・自治体の規模と、役職につけるかどうかによりますよ。 ・規模が小さいと、医療職(ニ)の2級から昇級はさせず、だらだらとした年次昇給のみでのベースアップしかしないので、月収20万開始(手取りではなく額面です)で、一生をかけて昇給していって50代でようやく月収30万程度に到達して止まります。(手当は別)。 公務員薬剤師の中で、給料が安いと嘆いてる人達がこれに属し、割合的には一番多いです。贅沢は厳しいです。 ・規模が大きくなると、薬剤部の中で部門がわかれ、「それぞれの部門での長」、「薬剤部全体の長」のような役職が生まれ、昇級(出世)の概念がでてくるので、人により給料がまるで違います。 ただし、薬剤部長のポジションが空かなくても(例:5~8級の望みは薄くても)、部門長なり何かしらのポスト(例:3~4級)は年功序列で回ってくるような、安定且つ昇級も見込める職場は、国立、上位私立との競争になりますので極端に倍率が高いです。
>公務員薬剤師は将来奥さんと子供をそこそこ贅沢させてあげるだけの稼ぎは望めるでしょうか? 慎ましやかな程度の贅沢な暮らしならば、全く大丈夫です。(派手な贅沢は無理です) 浪人・留年をすることなく25歳になる年に就職すれば、40歳で手当て込みで600万円以上(条件が揃えば700万円以上)の年収が得られることもあります。(得られないこともある) ただし、質問文にもあるような、病院薬剤師の中でも待遇の高い国家公務員の給与体系に準ずる公的病院や大規模病院は、公平な採用試験を行うところがほとんどです。 薬学部6年制学科卒業生の大半が、それらの病院を就職先の第一志望として考えますので、採用試験は単純に実力勝負となります。 結果として合格者は、学生の学力が高い、国公立大学薬学部や一部の上位私立大学薬学部の学生が多くを占められることとなります。 中堅以下の私立大学薬学部だと学生の学力が伴わないため、前記の病院に就職することは難しくなります。 大学名が…という問題ではなく、単純に学力が足りないため採用試験を突破できないだけに過ぎません。 無論、学力が伴えば合格できるのですが、そのように学力のある学生は、中堅以下の私立大学薬学部へ進むことは少ないのです。(わずか6年間で学力の上下関係が逆転することはない) 結果として、中堅以下の私立大学薬学部の就職先は、調剤薬局かドラッグストアが多くなります。 薬剤師免許があれば大学の差はない…とする人も多いですが、学力が効く就職に関しては、出身大学(による学力の差)により差が付きます。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る