教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェベローチェで働いている方に質問です。 働きはじめてもう1ヶ月程になるのですが、未だにミルクが上手く泡立て…

カフェベローチェで働いている方に質問です。 働きはじめてもう1ヶ月程になるのですが、未だにミルクが上手く泡立てられません。(ホットのラテやモカのときのミルクです。) 私が入る時間帯がいつも忙しかったりで、なかなか聞けず、また特に注意されるわけではないので今のやり方のままでしているのですが、他の方と比べるとやはり出来上がりがきれいではありませんし、悩んでいます。 私のミルクは上に気泡が出来てしまっていて、注ぐと上に泡がのってしまってきれいではありませんし、ミルクとエスプレッソが混じってしまっているので、皆さんがするようなハートのようなものを書くのも無理です。 コツ?とかあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,555閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ベローチェで働いています。 私も新人のころはラテ系に苦労したため、とても気持ちがわかります。 文章だとわかりづらいですが、参考になればと思います。 はじめにノズルをミルクの中に入れますが、ノズルの先端から約5mmの深さまでいれてください。 次にノズルのスイッチを入れ(店舗によって回すタイプのお店もあるようです)、すぐにピッチャーを下げます。少しだけ。 このとき、ノズルの先端がミルクの表面ギリギリになるまで下げます。チリチリというような音が目安です。(重要) 約2秒間行ったらすぐにピッチャーを上げ、ミルクの温度を上げていきます。 ピッチャーに手を当てながら温度を確認し、触っていられない程度の温度になったらスイッチを切ります。 気泡が出来ていればピッチャーを回したり、台で軽く叩いてつぶしてください。 ミルクに空気を含みすぎても温度が高すぎてもきれいにはできません。 回数をこなして慣れてください。 私は以上のような作り方で行っていてハートやリーフ、ときどきクマを描いています。 (重要)のところが難しいかと思いますが、ぜひ練習してください!! うまくできるようになれば、ラテ系を作ることが楽しくなりますよ 頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベローチェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる