教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師です、社会福祉士の資格をとるためにはどうすればいいですか?

看護師です、社会福祉士の資格をとるためにはどうすればいいですか?現在看護師として公立病院に勤務して6年経ちます。 社会福祉士の資格を取りたいと思います。 仕事を続けながら資格を取るにはどうするのがいいのでしょうか? 日勤はもちろんですが、夜勤、準夜勤務ありますので、日中学校に通うのは厳しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,344閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたは4年生大学卒業生ですか? それでなければ下記回答者の通信校ルートはつかえません。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 資格取得のルート図です。 あなたが看護専門卒とすれば3年の短大扱いですから6号ルートになります。 相談援助業務を1年以上行わなければなりません。つまり看護現場から離れ医療相談課へ転籍しして医療相談業務を1年以上行ったうえで養成校へ1年以上通うことになります。 これでようやく受験資格ができて国家試験受験となります。 現実的に言えば病棟看護師を続けながらの取得はほぼ不可能だと思っていいでしょう。実務経験ができませんからね。 介護施設へ移り相談業務も兼務してやるなら不可能とは言いませんが根性がいりますよ。 未経験無資格で相談援助業務には就けませんからね。 6年看護師やったならケアマネ取得して看護師辞めてケアマネ業務を1年、その後養成校ということもありますが・・・ 公立病院にそのまま残る方が収入的にもずっといいですよ。準公務員ですからね。

  • 社会福祉士です。 質問者さんの最終学歴が大卒ならば、通学(夜間もあり)1年通信2年の学校に通うか、専門学校卒ならば、社会福祉士養成課程のある通信制大学に編入がいいと思います。しかし、業務経験としては看護師の仕事自体は、社会福祉士の業務経験にはなりませんので、実習4週間が必要となります。その期間のやりくりが仕事をされている方だと難しいですね。

    続きを読む
  • 看護師さんなら社会福祉士の資格は不要です。 看護師資格だけでも、病院の相談室では十分勤務できます。 実際に、病院の相談室の室長が看護師という例はあります。 福祉の知識が必要なら、社会福祉士のテキストなどで独学すれば足りると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 例えば、看護大学を卒業されたのなら、 東京福祉保育専門学校通信教育課程 http://www.sunshine.ac.jp/experience/index.html など、 例えば、看護短大や看護専門学校を卒業されたのなら、 ・佛教大学通信教育部(京都) ・聖徳大学通信教育部(千葉・松戸) ・東京福祉大学通信教育部(東京・池袋、群馬・伊勢崎、名古屋の3キャンパス) などへ3年次編入し、 社会福祉士養成必修科目を全て履修し、単位を全て修得すれば、 社会福祉士国家試験を受験することが可能となります。 ☆この2通りの方法なら、 生活相談員としての勤務など、相談援助の実務経験が一切なくても、 入学や国家試験の受験が可能です。 ※ただし、社会福祉士養成必修科目には、 「社会福祉援助技術実習」という、老人ホームなどで1ヶ月間の校外実習が含まれています。 →ですから、 「必ず、社会福祉援助技術実習に必ず行って下さい」と、 大学・短大・専門学校側から指示されたのにもかかわらず、 「仕事が忙しくて、そんな時間はないので、校外実習には行きません」ということにしてしまうと、 通信教育の学習を、せっかく全て終えて、 社会福祉士国家試験を受験しようとしても、 願書を提出した時点で、自動的に、はじかれますので、 試験を受験すること自体できません・・・。 ☆実習の期間は、 実習する施設のほうで都合の良い期間を指定します。 質問者さんが、都合の良い期間を指定することは、できません。 ☆実習は、 (例) 午前8時15分:集合 午前8時30分:職員朝礼に参加 午前9時:実習開始 夕方5時~6時くらい:実習終了~解散 家に帰ったあと、 学校からもらった「社会福祉援助技術実習日誌」に、 今日やったことや感想などを書き、 翌朝、施設に持参し、施設の実習担当者に見てもらい、 日誌の担当者コメント欄に、コメントを書いてもらい、 日誌の担当者認印欄に、印鑑を押していただく。 ・・・といった感じで、行います。 →ですから、実習期間4週間のあいだは、フルタイムでお仕事する時間はありません。 →今の看護師のお仕事というのは、 「4週間まるごと休んでもOKでへっちゃら」 というお仕事なんですか・・・?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる