教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生女です。 最近まで私は臨床検査技師になりたいと思っていました。 しかし、就職がよくないということを知り、変更し…

高校生女です。 最近まで私は臨床検査技師になりたいと思っていました。 しかし、就職がよくないということを知り、変更しようかなと迷っています。 そこで出てきたのが診療放射線技師と臨床工学技師です。 この二つも就職はやや飽和状態ですが臨床検査技師よりはあるという意見をよく見ます。 私は高校で物理ⅠⅡをしていますがかなり苦手です。 その場合やはり厳しいのでしょうか。 また、医療関係の仕事で 医者 看護師 保健師 助産師 救急救命師 視能訓練師 理学療法師 作業療法師 薬剤師 歯科関係の職業 整復医療トレーナー 医療事務 言語聴覚士 以外の仕事がもしありましたら教えてください。

続きを読む

812閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職があるかないかなんて、学校によって大きく変わります。 長年の歴史がある優良校なら、そこそこの求人はあるものです。 (そこで就活レースに負けるようでは、どの職でも結果は同じ) 女性にとって一番働きやすいのは、臨床検査技師でしょう。 医療職の中では離職率も低く、その気になれば産休・育休も取り やすい職場が多い。逆に、そのため女性の欠員が出にくく、 新卒需要がいまいちってのはあります。 その真逆なのが診療放射線技師。 女性の離職率が高く、産休・育休の取れる体制が整っていない ところが多いのです。これは業務内容による違いが大きく、 同じ病院でも各科で対応が違うこともあります。 よって、女性の欠員が多く、新卒の需要も途絶えない。 (あくまで需要の対象は新卒なので、離職後の復職は厳しい) 臨床工学技士は若い資格で歴史も浅く、先は全く読めません。 もし、需要飽和に達したら、定年退職者もしばらく出ないので、 就職は一気に超氷河期になりそう。 ま、医師と看護師以外はどこもそれなりに厳しいのは一緒。

  • まだ高校生なら医師を目指してみてはどうでしょう❓ 医師なら人材不足で高給です 私は視能訓練士です。 生活は出来ますが、給料どれもいいものじゃないですよ サラリーマンレベルかそれ以下です。

    続きを読む
  • どうでもいいのですが・・・ 医者 → 医師 救急救命師 → 救急救命士 視能訓練師 → 視能訓練士 理学療法師 → 理学療法士 作業療法師 → 作業療法士 です。 ほかには・・・ 臨床検査技師 診療放射線技師 臨床工学技士 言語聴覚士 視能訓練士 義肢装具士 臨床心理士 管理栄養士 栄養士 歯科衛生士 衛生検査技師 精神保健福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 介護福祉士 保育士 歯科技工士 はり師 きゅう師 あん摩マッサージ指圧師 柔道整復師 診療情報管理士 歯科助手

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる