教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神戸大学工学部応用化学科について

神戸大学工学部応用化学科についてとある高校の二年です。 私は将来製薬会社に就きたいと思っています。 製薬会社と言えば化学かなと思い神戸大学の応用化学に一応決めたんですが 応用化学科から製薬会社への就職はあってると思いますか? そして応用化学科とはどういったことをするのでしょうか?

続きを読む

1,324閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    製薬会社に行きたいのであれば薬学部が一番良いです。 応用化学科は無機化学も含めた材料方向、電気方向、ナノマテリアル方向等への応用を考えた学科なので多方面の材料系企業などへの就職には有利ですが、(特に)有機物の生体への影響を考えると言う意味では薬学部が独占しています。 一応、化学のことがわかれば薬効に関する基礎的な知見も得られるし、有機合成の研究室であれば薬の合成に関してもそん色ない能力が得られますが、製薬会社への就職と言う夢があるのでしたら応用化学より薬学部が良いです。 とは言え、製薬メーカーは最難関といっても過言ではないほど難しいです。神戸大学の薬学部を持ってしてもなかなか行ける物ではないのです。(神戸大学では武田薬品の様な製薬メーカーよりマツモトキヨシの様な小売メーカーへ就職する人が多いです) 神戸大学より大阪大学、大阪大学より京都大学に行けるとよりよい製薬会社により確実に行くことができます。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる