教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機欄のない履歴書

志望動機欄のない履歴書アルバイト用に履歴書を買ったのですが、 志望動機欄や自己PR欄が無いことに気づきました。 印刷は表面のみで、氏名・住所・来歴・資格など、最低限の記入欄しかありません。 代わりに口頭で話せばいいのでしょうけれど、 こういった履歴書の種類によって採用に影響が及ぶことはあるのでしょうか? 履歴書を買い替えようか迷っています。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

21,550閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    履歴書は法定はされていませんが 厚生労働省の推奨する複数の履歴書の例があります 以前は家族構成欄がある(母子家庭などがわかってしまう) 本籍欄がある(いわれのない差別の恐れがある)などの履歴書が市販されていたこともありますが印刷屋が決めただけのものです 志望動機欄は特にきめられてはないのですが 印象を良くするために自分をアピールしたほうが有利だと思うお気持ちはわかりますから買い換えて志望動機をお書きになればいいと思います 従来は手書きの履歴書に写真を糊付けで張り付けていましたが タイプした履歴書に写真はプリンターで印刷する人もいらっしゃるようです これは手書き文字に自信がなさそうに見える短所と パソコンに強そうという長所があるかもしれませんね 志望動機ではいらぬことを書いて損をするような人もいらっしゃいますが 記載なしよりは良いと思う採用権者も多いでしょう なお厚労省推奨の履歴書は労働者が不当な扱いを受けないように配慮したものですので 必ずしも資本家側の欲しい情報を書く様式ではありません ご自身で決めてください

    2人が参考になると回答しました

  • バイトの履歴書ならそれで十分だと思います。 書いてないことは面接時に相手が聞いてくると思いますし、住所などを把握しておきたいだけだと思うので。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる