教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供が3人いる主婦です。パートに採用されません。

子供が3人いる主婦です。パートに採用されません。現在短時間でのパートを探しているのですが、なかなか決まりません。 何件か面接を受けましたが、、子供が3人いる事と子供が病気の時に見てくれる人がいない事を伝えると、「ダメだな」と面接担当の気持ちが、明らかに分かってしまいます。 結果は当然不採用です。 やはり仕事が決まらないのは仕方の無いことなのでしょうか? 小さいお子さんをお持ちの方、どうされていますか?

続きを読む

329,000閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕方無い事です。 あなたが雇う側なら、無条件で働けて、身軽な人(独身者など)と 子供が居ていつ休むか分からない人、シフトも融通きかない人と どちらを選びますか? 同情で後者を選びますか?本当に・・・・・? 子供が居て働く人達は、絶対に子供が病気の際になんとかできる 「アテ」があるか、無理矢理にでもアテを作ります。 そういう幸運な環境に無い人は、働く条件を変えるべきです。 朝刊新聞配達や、真夜中の工場作業(11時ぐらい~朝6時ごろなど)や 真夜中のカラオケ店など。 現在の希望条件であれば、まず決まらない。 それで決まらないからとストレス溜めるのは、無駄な努力で無駄な悩みです。 「仕方がない」と分かって居るのであれば、考え方を変えるしかありません。

    19人が参考になると回答しました

  • もし、あなたが面接をする立場で、同じことを知らされたら、どう思いますか? まず、それをよ~く考えましょう。

    4人が参考になると回答しました

  • お子さん達がおいくつかわかりませんが、私の周りは子供が小さいうちは外で働くより内職をしている人が多いようです。 外で働いている人は大体が両親と同居か、何かあった時にサッと駆け付けれる環境にある人です。 うちの義理妹も子供が3人(3歳の♂と、1歳の♀♀双子)いて、皆保育園に預けていますが、保育中に体調を崩せばうちの両親がお迎えに行って義理妹の仕事が終わるまで面倒をみたりしていますし、朝から体調が悪い時は義理妹の母親が自宅で面倒をみてくれるので、義理妹は安心して仕事に行っていると聞きました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる