教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在24歳で社会人二年目の男なのですが、今の仕事に将来性を見出せず労働時間や仕事内容などにも不満があるため退職する事を考…

現在24歳で社会人二年目の男なのですが、今の仕事に将来性を見出せず労働時間や仕事内容などにも不満があるため退職する事を考えています。 退職後は専門学校に通う事を考えているのですが、次に働く仕事を一生涯の仕事にしたいので専門学校選びにも慎重になっています。 専門学校に通ってなりたい職の候補が二つあるのですが、一つが菊地メガネ専門学校で取れるオプトメトリストと言う職で、もう一つが診療放射線技師という職なのですが、この二つの職の給料体制と労働時間、求人需要ややりがいなど詳細をおききしたいです。 また上記2職はここ2日間で短期的にいろいろ調べ候補にあがったのですが、他の道の勧めなどもありましたらぜひ教えていただきたいです‼ 次の職はどうしても中途半端な形で終わらせたくないので、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。 乱文失礼しました。

続きを読む

536閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療系の職でお話しをさせていただきます。 卒業後の就活時には27・28歳の新卒ということになりますね。かつ男性と言うことも加味すると、私が思うのは理学療法士か臨床工学技士が就職の面では幾分か良いかと思います。 私は質問者さんが挙げられた診療放射線技師をしているものですが、就職の事を考えると今求められているのは女性技師です。尚且つ新卒だけど27・8となると少し難しくなってくるかと思います。在学中に取扱主任者という資格を取るなど努力する&もしくはコネクションがあれば別ですが。 理学療法士についてですが、就職の場は大病院から介護施設まで幅広くあります。また女性技士が就職に有利と言うわけでもありません。施設内の技士の人数で診療報酬も上がると言う事情があること、またこれから先、在宅訪問リハビリの需要もさらに高まる事が予想されるため、将来的にも求人数は安定しているほうだと考えられます。 臨床工学技士についてですが、求人数をみれば少ないほうですが、全国的にこの資格を持っている方が少ない側面があります。 また、完全な実力主義の職業ですので認定技士の資格を取れば第二新卒者なんて事情は全く関係ありません。 余談ですが、昔は専攻科という制度があり、看護師国家資格を持つ方・診療放射線技師国家資格を持つ方・臨床検査技師国家資格を持つ方はあと1年学校に行けば臨床工学技士の資格を取れると言う制度がありました。看護師プラス臨床工学技士のダブルライセンスであれば透析室やオペ室、救命救急などで活躍できると思います。診療放射線技師とのダブルライセンスであればオペ室で大活躍かな。 医療系の職業のなかでも放射線技師のような技術職では第二新卒者は就活時に勝負するために学生時代に取扱主任者を取るなど人一倍努力が必要だと思います。 就職を考えると介護系も一つの選択肢かと思います。

  • 診療放射線技師です。 私はベット数800くらいの総合病院で勤務しています。 給料は病院によって様々ですが、一般的には低くもなく高くもなくといった感じです。また夜勤がある病院ではその分多くはもらえますね。私の病院では、平日の夜勤は一回につき1万円・日曜は1万8000円といったところです。給料については、将来務める可能性のある病院のHPで求人票などをみて参考にした方がいいかもしれないです。 労働時間については、1日7.5時間or9.5時間(週に2回9.5時間)で日曜日は休みで土曜日は午前のみ業務。その他に月につき4日ほど自由な日にちで休みが選択できます。だいたい4週9日ほど休日になります。 求人は国家試験に合格すればどうにかなります。国家試験も普通に勉強すれば大丈夫です。物理や化学などもありますが、文系の友人もたくさんいて、無事技師になっているのでこの辺の心配もいらないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

オプトメトリスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる