教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、解説ありがとうございました。 この前の質問にまた補足の質問しましたのでそちらもよろしくお願いします。 もうひと…

先日、解説ありがとうございました。 この前の質問にまた補足の質問しましたのでそちらもよろしくお願いします。 もうひとつ教えていただけるとありがたいです。次の記述から、・目的・として定められているもののみをすべて選んでいるものはどれか。 a旅行業等を営む者についての登録制度の実施 →手段 b旅行業等を営む者の組織する団体の自由な活動の促進 →× c旅行の安全・安心の確保 →目的(安心△?) d旅行者の利便の増進 →目的 アa,b イa,d ウb,c エa,b,c,d →が自分が思う答えで、cとdが正しいと思うのですが、正解はイでした。 納得できないので解説お願いします。

続きを読む

103閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かならず問1にでる『旅行業法第1条』関係の問題ですね。 確認のため条文を記載します。 (目的) 第一条 この法律は、旅行業等を営む者について登録制度を実施し、あわせて旅行業等を営む者の業務の適正な運営を確保するとともに、その組織する団体の適正な活動を促進することにより、旅行業務に関する取引の公正の維持、旅行の安全の確保及び旅行者の利便の増進を図ることを目的とする。 旅行業法の参考書や講義する先生によっては、この条文の前半3つを手段、後半3つを目的と説明されることがあります。 しかし第1条条文すべての記載が目的に関して書かれたものであり、手段と説明された記述も旅行業法では目的です。 a 条文前半の記載通りなので 正解 b あきらかに 不正解 c 旅行の安全の確保なら正解ですが、安心という不適切な語句が挿入されているので 不正解 d 条文どおりなので正解 よって答えは イ 目的の問題のポイントは第1条丸暗記です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる