教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床栄養士実習の学生のレベルについて、最近の学生レベルの低さに指導者として困惑しています。

臨床栄養士実習の学生のレベルについて、最近の学生レベルの低さに指導者として困惑しています。 病院勤務の管理栄養士です。毎年学生(短大&四年生)の実習を受け入れてきました。最近の学生は…臨床にばかりこだわり現場実習は二の次の感覚、糖尿病単位計算が出来ない、必要栄養量の計算どころか問われている意味がわからない(1500㌔カロリーのエネルギー比率15%でタンパク質、20%で脂質を出してください、の問いに計算の仕方すら分からない)、栄養指導を見学させると、指導内容が理解できていない、指導中に気付いた点を注意しても自宅で復習してこない、一番の厄介は受け身の姿勢で実習に来ることです。 同じような経験した方いますか?学生にはどのような指導が効果的なのでしょうか?毎日貴重な業務時間を割いて指導している身としてはため息ばかりです。

続きを読む

12,660閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    診療所と短大・大学の非常勤をしています。私も大学や短大では、質問者さんのおっしゃるようなお話はよく耳にしますので、日々心苦しくおもっております。 忙しい業務の中で臨地実習を受け入れ指導するのは本当に大変なことだとお察しします。 この問題は、栄養士養成に限らず様々な分野でも言われていますし、一言で片付けられるほど単純でもありません。 やはり、明らかにゆとり教育の影響なのか小中学校の先生の怠慢なのかと思われるほど、基礎学力(小学校の算数レベルもできません)が低下していますし、管理栄養士といえば臨床栄養、スポーツ栄養といった大学や栄養士側の偏った華々しい喧伝、現実を知らないまま就職のためにとりあえず資格という安易な理由で進路選択してくる学生…。私も、学校での講義や学生の相談を受ける時など非常に苦慮しています。 大前提としては、まずは学内で徹底的に予習をしてきてもらうことです。あらかじめ必要な内容を大学側に伝えておいた方が良いです。予習、復習なしに中身のある実習は成り立ちませんから。私が行っている学校は、基礎のない学生は、実習に出さず単位を保留して翌年行かせるか、それでも基礎が身についていなければ留年させていました。やはり施設側に負担をかけるワケですから、そういう学生は送り出さないというスタンスでした。もうひとつは、一品だけで良いので献立を学生さんに任せてみることです。どうしても紙の上では理解しずらいですが、なぜこの献立を入れるに至ったのか、ひとつの流れと疾患との関係を具体的に目で追うことができるので興味を引いたりモチベーションが上がります。献立は無理でも、学生さんが直接手を下す場面が多い方が良いと思います。座ったり見学してばかりだと、学校とあまり変わりませんから。ただ、それでも受け身であったり明らかにやる気がなく態度も悪い場合は、学校へ受け入れ拒否を通告しても致し方ないと思います。 もうひとつ、質問者さんもご苦労があることは承知で申しますが、学生さんたちとはよく話をしてみてください。患者さんと話をする時と同じように、できるだけ笑顔で言い返さないように。意外とよく話をしてくれます。何がしたいか、何を考えてるか聞けますし、逆に彼らのシンプルは発想から私たちが気づかされることも多いです。私たちにも実習で施設の先生方に大変お世話になって今があるワケですから、今少し長い目で見てあげてください。学生たちにとっては初めての現場ですから。よろしくお願いします。

    2人が参考になると回答しました

  • 実習する指導講師のレベルが低いからだよ。だから学生が実習に興味を持たない。 悪いのはあんた。あんたの指導能力を上げるのことが唯一の対策。ため息ついているのは学生たち。 以上

    11人が参考になると回答しました

  • ご苦労大変おかけしております。 私も日々悩んでいますが、一つ思うのが「自分自身最初からできたのか・・・・」ということです。 もちろんできなかったので必死に勉強したのですが、自分と同じ尺度で学生をみて良いのかという問題を常日頃感じております。 師になって初めて思う師の気持ちなのではないでしょうか。 「今やっていることがどうつながるのかわからない」という学生が多いです。 私の学生時代なら、「ふざけるな!自分で考えろ!」と言われてましたが、時代は変化していますので、それ相応の教育が必要なのではないでしょうか。 それには質問者さん自身が「どういった栄養士・管理栄養士を育てたいのか」 ということを考える必要があるのではないでしょうか。 言うことが違っても根幹がしっかりしていれば、学生は理解します。 栄養指導・教育は魅力ありますので、学生はそっちに目を向けると思います。 一方、栄養指導・教育には豊富な知識と技術が必要です。 つまり現場での経験が必須だと考えます。 可能であるならばぜひ一度させてみてください。そしてしっかりと失敗させ、反省を考えさせることだと思います。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる