教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒 入社前 出産 結婚 わたしは、現在大学三年の女子です。今年就活なのですが、女性の働き方について考えていて、どうする…

新卒 入社前 出産 結婚 わたしは、現在大学三年の女子です。今年就活なのですが、女性の働き方について考えていて、どうするのが一番いいのか疑問に思ったので質問します。まず、わたしは仕事をやめる気はなく、さらに産休や育児で休暇を取りたくないです。次に、だからといって子どもを諦めたくないです。以上のことから、就活をさっさと終わらせて入社前に子どもをもうけると言う案を思い付きました。わたしは、負けず嫌いなので産休中に自分の仕事がなくならないか不安になってしまうと思うし、何よりも職場に迷惑がかかってしまうのが申し訳ないです。わたしの周囲の女性は、子どもがいても仕事を続けて、家庭のこともきちんとやっている人たちが多くいます。さらに、わたしは最近中絶をしました。(この件についての意見は不要です。)その間につわりがひどく、アルバイトに行って立っていることすら出来ない状態でした。ですから、入社前に生むのが一番だと思ったのですが、あまりいい印象ではないですよね。女性として、働きながら家庭を作るのはとても難しい気がしています。みなさんは他にどのような案が思い付きますか?最後まで読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

1,938閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    女性の子育てと仕事については、特に日本ではまだまだ課題が多く難しい問題だと思います。 あなたの場合仕事は続けたいのが大前提のなか、子供は諦められないとなると正直様々な制約があるのも事実です。 ですので、ここはしっかり冷静に考えてみてください。 まず仕事は絶対したいのであれば、その就職先を確保するという観点で「就活」ありきになると思います。 2015年に卒業、入社となる訳ですが、あなたの案ではその前に出産してしまおうということですよね。 身体のことや保育所のことなどを考えると2014年中には産んでおく方がいいと思いますが、受胎までのことを考えるとまさに一般的には一番就活で多忙な時期はあなたの恐れるつわりのひどい時期に重なる可能性が高いと思います。 また正式内定の10月頃におそらく会社の内定式なり、懇親会などがあると思いますが、その際に大きなお腹で出席しなければなりません。 そういう意味ではあなたも辛いでしょうし、会社側としても困ります。 母子優先となるため普通はご遠慮願うでしょう。また「正式入社前」のため、様々な制度は使えないので、つまり内定そのものも危うくなると思います。 ではこれらを回避するために、先に出産し、1年のブランクで翌年に就活したとすれば、それは卒業してしまえば「新卒」扱いではありませんし、ましてその段階での子持ちだと正直内定を得るのはかなり難しいでしょう。 そういう観点では、就活に大きな支障をきたすことが予想されます。 仮にうまく内定が得られたとして、また会社の理解も得られたとして次に結婚、子育てを考えた仕事です。 過去の質問で拝見しましたが、彼氏が既に社会人で最近転勤になられたようですが、これは今後もつきまとうことになります。 つまりあなたが就職できて、子供も預けられたとして、また結婚もできたとしても、彼氏があなたの職場から遠く離れたところに転勤となった場合はどうされますか? ここで別居し、あなたが育てながら仕事を続ける覚悟ができている、また結婚前の彼氏もそのことに理解をしてくれるならいいことですが、果たしてそこまできっちりお互い理解ができているでしょうか? これらのことからもやはり個人的にはあなたの案は難しいと思います。 やはりここはまずしっかりとした就職先(これはあなたが理想とする女性の働きやすい会社)に就職し、その後結婚し、出産(後の二つは逆でもいいですけどね)という手順が間違いないと思います。 そこで時間をかけることで彼氏や周りとの会話も増えるでしょうし、いろいろな意味での理解も増すと思いますからね。 昨今社会の流れも子育てと仕事を両立できるような環境に動いています。現に私の会社でも数多くの女性の方が産休・育休を取得し、働きながら仕事をされています。法整備なども遅ればせながらどんどん進むでしょう。 そういう意味でもよく企業研究も行い、子育てをしながらでも働きやすい会社を目指すことが先決だと思います。 (ご主人の転勤先近くへ転勤させてくれる業界、会社も事実ありますからね) いずれにしても一人で考えることでなく、家族、また将来の家族となる彼氏ともよく相談し、あなたの考えを伝え、理解を得ることです。 それを飛ばして勝手に動いてしまうと悲惨な結果もあり得ますので… 以上ご参考まで。

  • やはり就職・結婚・出産の順が一番良いように思います。 新卒者が入社前に出産なんて、それこそ企業に迷惑では? 女性が家庭と仕事を両立する事は、とても大変な事だと思います。 両立する為には、どうしてもまわりの協力が必要です。協力者は多いにこしたことはありません。 就職し結婚・・(職場の皆に祝ってもらって下さい) そして妊娠・出産・・(産休・育休は是非とってください) 育児休暇は子供の為だけにあるのではなく、産後のお母さんの為でもあります。 子供は生んだ後の方が大変ですから。 最近では女性が働きやすい環境づくりをしている企業が多くなってきています。(昔に比べれば) 就活の際、十分に調べてください。 親と同居するのも良いでしょう。 それが無理なら社宅のある会社もお薦めです。 社宅には同年代の子持ち世代が集まります。 ママ友も出来やすいし、協力し合う環境が作りやすいです。 更に会社の情報も入ってきますよ。 何れにしても子育ては一人では出来ません。 周囲の環境を自分の味方にする為にも、就職し先ず仕事、そして結婚し出産の順番が一番良いように思います。 産休・育休をとっても、あなたが仕事の出来る人であれば、職場の人は戻ってきて欲しいと思うでしょう。 大企業でも本当に仕事が出来る優秀な人って案外少ないものですよ。

    続きを読む
  • ちょっと考えが極端じゃないですかね? >就活をさっさと終わらせて入社前に子どもをもうけると言う案を思い付きました。 就活がさっさと終わる保証でもあるんですか? 一流大学の人でも就活で苦労してる人は沢山居ますが、コネでもあるのでしょうか? >わたしは、負けず嫌いなので産休中に自分の仕事がなくならないか不安になってしまうと思う 私は社会人ですが、本当に会社が必要としてる人であれば産休で仕事が無くなるなんてことはないと思います。 >何よりも職場に迷惑がかかってしまうのが申し訳ないです 若い女を雇うこと自体、妊娠というのはある程度会社も想定していることだと思います。だから、そんなに気にすることではないのでは? それに、子どもは産むより育てるほうが大変だとよく聞きます。 仮に、あなたが就職前に子どもを産んだとしても子どもが熱を出したりしたら会社を休まざるを得ませんよね?特に乳幼児であれば体も弱い。 雇ったばかりの新卒にしょっちゅう休まれる方が会社としてはよっぽど迷惑ではないでしょうか? だとしたら、就職して働いて一人前になり、居ないと困ると言われるように存在なった後で子供を産むのが1番だと思います。 あとは、会社によっても女性をどのように考えてるのかが結構変わってきます。 重要な戦力として長く働いてもらいたいと考えているのか、とりあえず目の保養になるような可愛くて若い娘に来てもらって3年くらいしたら寿退社と考えてるいるのか…。 確かに、今の日本で家庭を持つ女性が仕事で活躍するのは簡単なことではありませんが、後押ししてくれるような優良企業もあります。 そうゆう企業に就職するのが一番いいのではないでしょうか?

    続きを読む
  • 保育園入れても、 風邪引いたり病気したら預けられませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる