教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイ・ソラストなどで勤務されたことある方教えて下さい。

ニチイ・ソラストなどで勤務されたことある方教えて下さい。ニチイで資格はすでにとっていますが、実務経験がなく10年以上経って しまったのでソラストの通信講座でもう一度勉強中です。 医療事務の経験が欲しいので、年齢的にも(今年40歳)直接雇用は難しいので ニチイかソラストで働いて、まず経験を重ねようかと思っています。 お給料がすごく安いのは知っています。とにかく経験がほしいので お給料はさておきなのですが。 実際に働いたことがあるかた方、経験になったのでしょうか。 土台を築くために安いお給料で耐え忍ぶことは覚悟の上なのですが、 経験にならなければ意味がないので。 総合病院だと色々な職種があるのですが、どこを希望すれば今後にも つながる業務ができるでしょうか。

補足

未経験ならば若い方・・重々承知の上ですが、前々職の私の後任は40歳未経験でしたが非常にできる方で即戦力になりました。私自身も前職は未経験からで半年はかかるといわれていた業務を3ヶ月で自分のものにした自身があります。そういう人を人事は見極めないんでしょうか。未経験?若い方なんでしょうか。何故でしょう。逆に私は若い未経験の人にサクッと辞められて被害をこうむった経験がトラウマです。人事の腕なんでしょうか。

続きを読む

37,679閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療法人で人事を担当しています。 私自身、25年程前にニチイで認定資格を取り、ニチイからの業務委託で公立病院に勤務したのが始まりです。 ニチイやソラストでは、認定資格を取得さえすれば仕事は有るというのが謳い文句となってはいますが、実際問題として、希望する経験が積めるか否かは確約のできるものではありません。 総合病院等の医事課配属となっても、規模の大きな病院では業務は細分化されており、窓口受付業務ならばその業務のみ担当となり、肝心なレセプト業務の経験は積めず・・・なんてことも多々あります。 資格を取得しただけの新人さんに、いきなり請求業務を任せる事はかなり稀なことです。 私自身は運よくレセ業務に就くことが出来ましたが、希望した業務に就くことが出来ずに辞めていった同僚はたくさんいます。 土台を築くためには、(どの医事業務も大事ですが)配属部署と配属業務が重要と思います。 入院外来のレセ業務や公費関連・交通事故請求等々の経験が積めれば評価は高くなると思います。 直接雇用(正職員・パート)や派遣・委託にかかわらずネックとなるのは年齢です。 同じ未経験者ならば断然若い人が有利です。 ご参考まで。 補足について 年齢がネックとなるのは、人件費の問題が大きいと思います。 能力・スキルの高い人材に投資する医療機関もあるかもしれませんが、まだまだ給与体系は年功序列が大半を占めます。 ある程度年齢が高い場合、新卒者や20歳代の他の事務職員と同等の給与待遇で果たして良いのか否かと採用側は考えます。 病院側が求める実務経験と応募者の経験やスキルが合致すれば、質問者様がおっしゃるように年齢関係なく採用となる場合がありますが、かなり応募者が殺到することは必定です。 人件費以外では、他の事務職との年代の兼ね合いです。 新人教育担当者や他の事務職員よりも新人さんが遥かに年上の場合、指導し難い(人材によっては一概には言えませんが)と考えられる場合が多々あります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる