解決済み
第二種電気工事士について質問です。全く知識がないのですが、独学では、どのように勉強すればいいのでしょうか? おすすめ参考書、講習会があれば教えて下さい。千葉、木更津にに住んでいます。 筆記、技能試験対策をそれぞれご教授下さい。 また、技能は全くやった事がないのですが、工具をアマゾン等で買って おすすめDVD付き参考書とかやっておけばよいのですか? お勧めの物をぜひ教えて下さい。 ボイラー2級、危険物は独学で取りました。第二種電気工事士も取りたいと思いまして質問しました。 宜しくお願いします。
977閲覧
筆記試験については(社)日本電気協会が発行している黒本合格シリーズ 「第二種電気工事士筆記問題集」が比較的勉強しやすいでしょう。 一通りこれで勉強した後は別途5年分の過去問題集を繰り返しやって出来なかった問題をその都度復習していけば十分合格点を取れるようになりますよ。 講習会は行かなくても問題ないでしょう。行ったとしても時間が限られるので結構大雑把なものになるでしょうからその分の時間とお金は実技の練習などに当てた方がいいと思います。 実技に関しては電気書院のDVD付のテキスト{第二種電気工事士技能試験イラストAtoZ」がいいでしょう。 公表問題の作業手順だけではなく被覆の剥き方や各器具への結線方法なども解説してあるので初めての場合はこの基本作業のところが役に立つと思います。 オーム社でもDVD付の解説書が出ていますがそちらは候補問題の施工手順だけなのでどちらかというと電気書院の方がいいと思います。 実技の練習には配線や器具のセットになったものを買った方がいいでしょう。 工具はセットで買うよりばらばらに買った方がだいぶ安く揃えられるでしょう。 圧着工具はロブテックスのHAK17AやAK17MA2がホーザンなどよりはだいぶ安く売っています。 ワイヤーストリッパーを使用したい場合はホーザンのP-957やフジ矢のFVA-1620のようなペンチタイプがいいでしょう。 同じようなタイプですがこちらもホーザンよりフジ矢の方が1000円以上安く買えます。 電工ナイフは用意すべきと思いますがこちらは折りたたみ式のものは700円~1000円ぐらいで買えます。 ペンチやウォーポンププライヤーなどはホームセンターなどで売っている500円ぐらいのもので十分ですし、ドライバーについてもホームセンターで1本200円ぐらいで買えます。 実技はとにかく配線被覆を剥く練習やランプレセプタクルの結線に必要な心線の輪作り、埋め込み連用器具の枠への取り付けなど基本的なことを繰り返し十分練習して下さい。 まずは工具類の取扱になれることが大切です。 ワイヤーストリッパーを使う場合にも慣れておかないと絶縁被覆に深い傷を付けてしまったりしますから気をつけましょう。 被覆向きの練習や輪作りなどはホームセンターでVVF-2Cを10m位買ってそれだけの練習をするのもいいでしょう。 その後候補問題を通しで練習すると結構スムーズに作業が進められると思いますよ。 電工二種は独学でも十分合格可能ですから頑張って下さい。 <追加> 電気書院のテキストは書店では売っていないのでHPのURLを付けておきますので参照して下さい。ケーブルと器具のセットも販売されています。 http://www.denkishoin.co.jp/denkishoin/info/book/study/ystudylinelist/code/010000190
電気工事士2種を今年の上期に受験して、結果待ちの者ですが 参考書は電波新聞社の筆記試験・実技試験のすい~っと合格の 2冊を各1か月程度、独習すれば充分だと思います。 (各1900円・1800円+税) 人それぞれですが、講習会は勿体ないと思います。 学科はこの本だけで90点はカバ-しています。 (より完璧を目指すのなら、過去10年分の問題集をやれば良いでしょうが 合格点は60点なので上記の本だけで充分でしょう、 初学・独学ですが、何の不安も有りませんでした。) ...自己採点で92点でした。 実技の推薦書は、やや微妙で、何冊かの参考書を見ましたが どれも一長一短があり、これが完全に近いと言うものは、私には見つけられず、 最初に購入した、お薦めの本のみを独習しました。 ...自己採点では欠陥は無しですが、やや不安です。 ガテン系では比較的メジャーな資格に類するので 大きく外れた本は無いと思うのと、実技系の解り易さは個人差が大きいと思うので 時間があれば、書店で吟味すれば良いと思います。 ただ、上記の本で最低限の要素は網羅されているので、一応お薦めです。 *質問者様が今、理解できるかどうかは解りませんが、 私の壁は実技の試験時間が 40分と短い事と、そんなに作業が早くない事だったので、 対策として、配線図を書かずに、結線時に一旦、インシュロックタイでまとめて 確認する事で解消しました。 DVDについては私も参考にしようと思い工具セットに添付の物を入手しましたが 道具の使い方に毛が生えた程度のもので、あまり役に立ちませんでした。 なので、工具を買う時にDVD付きで選択する必要はないと思います。 (シース・被覆の剥ぎ取り、輪作りを一度自分でやって見て、出来るようなら 全く必要ないと思いますし、DVDで見たのは、個別作業の基本動作のみで 結線のコツ等が分かるものは、無いと思います。) *U-Tubeでも、この手の情報が有るので、そちらの方が参考になるかと思います。 実技については採点者によっても、合否が変わってしまう可能性も ありますし、年に1回の試験で確実に資格を得たいと思うほど 完全な対策は難しいと思います。 (本当はそんなに難しくは無いのですが、それでも実技は何かと不安になります。) *合格してしまえば稚拙な国家試験ですが、実技があるので 独習では合格までは、不安だと思います。 (っと言うか9月まで不安の真っただ中です!) 質問者様の資格取得理由は知りませんが、 お互い資格取得を目指して頑張りましょう!
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る