教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

応募職種の変更について

応募職種の変更について現在就職活動中なのですが、なかなかうまくいかず正社員だけでなく契約社員も視野に入れて活動しています。 先日「はたらいく」というサイトからある会社の契約社員に応募しました。 その時には気が付かなかったのですが、今日応募内容を改めて確認しようと思いもう一度募集要項を検索したところ、企画営業と別に事務職の応募も受け付けていることに気が付きました。 同じ会社の募集要項なので同じ写真を使っていて混乱していたのか、私は事務職を希望していたのに企画営業職のほうに応募をしていました。というか、同じ募集だと勝手に勘違いしていたんです。確認の電話でも、企画営業職のご応募ですよね、と聞かれてそうだと答えてしまいました。 出来れば事務職に応募しなおしたいのですが、勝手に事務職の方に応募するとまずいですよね? 再三確認してもらっておきながら今更電話をして職種を変更したいというのも申し訳なくて… 一体どうしたらいいのでしょうか? また、無礼を承知で電話する場合どのように話せばいいのでしょうか… 回答よろしくお願いします。

補足

もう少し詳しく書くと、略歴と志望動機をサイトを通して送信したところ、翌々日に選考会にお越しくださいとの連絡があり「営業職でご応募されてますので…」という内容に特に訂正せず選考会の予約を取ってしまった状態です。 選考は20日ほど先の予定です。

続きを読む

1,518閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用担当者です 「勝手に事務職の方に応募するとまずいですよね?」と 記載されていますが、通常サイトから応募の場合は 其のサイト独自のフォーマットで履歴書、職務経歴書を データとして送信して、それで選考し実際の面接に進む場合と 応募時に簡単な略歴だけ送信して、正式な履歴書を別に送付して 選考の場合があります。 応募をサイトからされて、電話が折り返しあり その時点で、職種確認をされて・・それが間違いだったから 新たに又を職種を変えて応募する?というのは・・・無意味です。 会社の規模が分かりませんし、人事ベースで対応しているのか 部署ベースで対応しているのか分かりませんが 何れにしても、一つの会社に二通同じ人物から部署を変えて 応募データが来るのは、それこそ失礼ですし不信感を与えるだけです。 電話で、希望職種の変更を願い出るのが筋だと思います。 『再三確認してもらっておきながら今更電話をして職種を 変更したいというのも申し訳なくて… 一体どうしたらいいのでしょうか?』とも記載されていますが このまま曖昧にされても、何処かの時点で伝えなければ 仕方ない事なら、迅速に訂正をする事です。 延ばし延ばしにした方が、企業側には迷惑をかけますよ? 早急に連絡すべきです。 あなたが『今更』と思い、最初に応募した職種で良いなら それは構わない事ですが、違いますよね? 今更というか・・・今ならまだ間に合うのでは? 企業側に申し訳ない事になるのは、このまま放置して 後から変更を申し出る状況です。 今なら、あなたへは「ナニソレ?」という印象にはなるでしょうが そこは致し方ありませんね? ●補足を拝見して● 応募者の人数も相当数居られると思います。 職種別に選考は行われて当然で、採用担当者も異なるのも 当然です。 今回の内容なら、営業職として選考される予定を組まれているので 訂正しない事には、そのままになります。 迅速にお電話を・・・と思います。 電話の仕方といっても、丁寧に簡潔に訂正を伝える事しか出来ませんね。 『先日、営業職の応募の確認のお電話いただきましたが 私が誤解を招くお返事を致しましたので、訂正をお願いいたします。 営業職では無く、事務職でお願いいたします。 申し訳ありません。 お手数かけますがよろしくお願いします。』 とだけ、先ずは伝えられて・・と思います。 頑張って下さい!

  • わざわざ会社からお電話があったのならせっかくのご縁なので電話した方が良いと思います。 昨日応募内容の件でお電話いただいた○○ですが、希望職種に誤りがありましたと素直に話した方が伝わります。 補足読みました。 やはり素直にお電話で伝えるべきと思います。 事務職にネットでエントリーした場合、仕事と置き換えるなら、間違いを報告せず、素知らぬ顔をしているようなものです。 間違いを認めて、変更した方がずっと印象が良いはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる