教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JTBや近畿日本の就職について

JTBや近畿日本の就職について私は今高3の受験生です。 高校の時文系科目が本当に苦手で、理系を選んだものです。 この後の受験で理系の理工学部などに進んでも観光系の職種に就職することはできるのでしょうか? また、大学4年間で国内旅行業務取扱管理者と総合旅行業務の資格を取り、 TOEICで700などをとれば、 就職に有利になったりするのでしょうか? 大学はやはり早慶などではないと厳しいでしょうか? (芝浦工業や東京電機、工学院を狙ってます) 質問が多くなってしまい申し訳ございません。

続きを読む

365閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この後の受験で理系の理工学部などに進んでも観光系の職種に就職することはできるのでしょうか? →できます。面接で動機は聞かれると思いますが。 また、大学4年間で国内旅行業務取扱管理者と総合旅行業務の資格を取り、 TOEICで700などをとれば、 就職に有利になったりするのでしょうか? →何もないよりはあったほうが断然良いです。かなり有利になると思います。 ただし、取得しているからといって、確実に入社できるとは限りません。 大学はやはり早慶などではないと厳しいでしょうか? (芝浦工業や東京電機、工学院を狙ってます) →大学名はエントリーシートという、志望動機を書く書類(だいたいは一次審査)でしか考慮されません。 あとは、個人の大学での頑張りであったり、ポテンシャルで決まります。 芝工でも東京電機でも、一芸に秀でた能力を持った学生なら、早慶どころか東大にも勝てます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる